3年 サークルイベント
教室の掲示物をつくっている「かざり係」
節分の掲示物をつくりながら、「まめまき大会」を企画しました。
今回は、かざり係が「オニ役」をしました。
教室を二つにわけ、新聞紙でできた豆を投げ合いました。
【3年生】 2023-02-08 19:52 up!
4年 授業中の一コマ
社会の授業中の一コマです。
学習問題に対して、自分で予想したことを交流で話し合います。
その中で生まれた疑問を更に話し合うことで、予想もどんどん広がっていきます。
考えを深め合うことができましたね!
【4年生】 2023-02-08 19:52 up!
6年 体育 跳び箱
体育で跳び箱が始まりました。子供たちは久しぶりの跳び箱に、跳べるか不安な様子でしたが、跳び始めると意欲的に高さにチャレンジしていました。怪我に気をつけて進めていきます。
【6年生】 2023-02-02 07:40 up!
6年 なかよしあそび
昼休みに1〜6年生の縦割りグループで、グループごとに遊びました。6年生はみんなが楽しめる遊びを考え、遊びの中心になって盛り上げていました。みんなが笑顔になれる楽しい時間を過ごすことができました。
【6年生】 2023-02-02 07:40 up!
3年 図画工作 カラフルアニマル
透明の素材とLEDライトを使って、暗闇で光る生き物をつくっています。
真剣に、形や色を工夫していました。
【3年生】 2023-02-02 07:40 up!
6年 国語 大切にしたい言葉
国語で自分が大切にしたい言葉である「座右の銘」を考え、なぜその言葉にしたのかを文章にまとめました。そして、考えた文章を班で見合い推敲しました。「ここの文は長いから二つにしたら?」「悲しいより辛いのほうが良いんじゃない?」とお互いアドバイスをしていました。
【6年生】 2023-01-31 20:01 up!
6年 道徳 青い洞門
道徳の学習で「美しい心」について考えました。なぜ、主人公に心の変化があったのかを考えることで、「今のその人の姿をしっかり見る。」「許せないことでも冷静に判断する。」など、子供たちなりに意見をまとめていました。
【6年生】 2023-01-31 20:01 up!
3年 休み時間の過ごし方
遊びサークルの人を中心にクラスでみんな遊びをしています。
この日はフルーツバスケットをして大盛り上がりでした。
【3年生】 2023-01-31 19:58 up!
3年 うめのこさんの読み語り
うめのこさんが読み語りにきてれました。
子どもたちはこの時間をいつも楽しみにしています。
この日も真剣に耳をかたむけて、お話を聞き入っていました。
【3年生】 2023-01-31 19:57 up!
学校だより2月号
学校だより2月号を掲載しました。
⇒
学校だより2月号
【学校の様子】 2023-01-31 19:46 up!