京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up12
昨日:52
総数:672299
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 つながり 深まり 未来をつくる子

2年生 国語科

画像1
画像2
 漢字の練習で、熟語を学習しました。2つの漢字でできる言葉を見つけることができていました。

3年生 社会科「学校調べ」 2

画像1
画像2
 学校を歩き回り、学校の地図にたくさん書き込むことができました。

3年生 社会科「学校調べ」 1

画像1
画像2
 防災のために、学校にはどれだけの防火バケツなどがあるかを調べまわりました。

4年生 体育科「サッカー」

画像1
画像2
 サッカーに取り組み、回を重ねるごとにポジションなどを工夫してゲームに臨むことができていました。

5年生 家庭科「食べて元気!ご飯とみそ汁」

画像1
画像2
画像3
 調理実習に向けて、調理方法を確認しました。細々と気になるところまで、子どもたちは木がついていました。

5年生 外国語科

画像1
画像2
 どこに物があるのかを英語表現で、伝え合いました。学習してきた単語を使いながら、伝え合っていました。

1年生 授業参観 生活科

画像1
画像2
 授業参観で、一人一人発表をしました。緊張しながらもがんばって子どもたちは発表することができていました。

2年生 授業参観 国語科

画像1
画像2
画像3
 漢字と漢字を組み合わせて、漢字を作りました。難易度が高いですが、漢字を思い出しながら、組み合わせを考えて漢字を作っていました。

3年生 授業参観 社会科

画像1
画像2
画像3
 消防士さんが、火事がないときにどのような仕事をしているのかを考えました。集中して頑張る姿が見られました。

3年生 国語科「これがわたしのお気に入り」

画像1
画像2
画像3
 紹介する文章の下書きをしました。どのように説明すればよいのかを考えました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

学校評価

お知らせ

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

台風・地震等の非常措置について

校長室だより

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp