京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up16
昨日:39
総数:402481
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学児童 就学時健康診断 12月3日(火)14時からです

給食週間が始まりました!

養正小学校では、1月30日(月)から2月3日(金)までの期間を、給食週間としています。この1週間は特に、食べることや命をいただくことについて考え、食材や農家さん、給食調理員や、給食当番、担任の先生、保護者の方に感謝し、そして、心も体も健康で、学校に来ている自分に感謝できるようにしていきたいですね!
画像1画像2

ハートフル「たのみ方、ことわり方」

画像1
画像2
画像3
友だちに何かをたのむとき、どうすれば 気もちよく おねがいできるでしょうか。
はんたいに、どうしても たのみごとを ことわらなければいけないとき、どうつたえれば 「それなら しかたがないね。」と思ってもらえるでしょうか。
グループで いけんを出し合い、なるほど!と思う考えもたくさん出ました。
みんなが気もちよくすごせる アイデアです。つかっていきたいですね。

音楽科「いろいろながっきの音をさがそう」

画像1
画像2
画像3
6人ずつのグループで「かぼちゃ」をえんそうしました。
がっきの音色に ちゃく目して、後から入ったことが分かるように えんそうの じゅん番を考えました。
木でできたがっきは やわらかい音、金ぞくのがっきは かたい音がしましたね。
えんそうの し方によっても、ちがう音がしました。

音楽鑑賞教室

画像1
画像2
 5年生が音楽鑑賞教室に京都コンサートホールに行きました。オーケストラによる演奏です。オープニングは「京都市歌」とっても迫力のある演奏でした。そして「スターウォーズのテーマ」子どもたちもよく知っている曲で、前のめりになって聴いている子どももいました。どの演奏も素晴らしく、迫力満点でした。
 私は、本当に感動し涙が出てしまいました。久しぶりにオーケストラのコンサートを聴いたことと、子どもの真剣に聴いている眼差しに心打たれました。まだ余韻に浸っています。素敵なコンサートでした。

算数科「100cmをこえる長さ」

画像1
画像2
画像3
教室をとび出し、いろいろなものの長さをはかってみました。
自分の体をつかって 長さをよそうしてから、ものさしをつかって はかります。
mm、cm、m の たんいの当てはめも、できるようになりました。

国語科「おにごっこ」

画像1
「おわり」のだんらくに、どんなことが書かれているかを読み、学しゅうのはじめに書いた「出会いの作文」とくらべました。
はじめには気づかなかったことが、分かるようになった自分。少しずつレベルアップですね。

うさぎとかめマラソン

画像1
画像2
画像3
今日から、マラソン大会にむけてはじまった「うさぎとかめマラソン」。
自分の記ろくを どこまで のばせるか、「自分と」しょうぶしてほしいと思います。

今日から きゅう食週間です

画像1
画像2
画像3
校長先生や田しろ先生のお話を聞いて、いのちに、ちょう理いんさんに、自分に「ありがとう」の気もちをもつことの大切さに気づけたのではないでしょうか。
きゅう食時間には「ペロピカペタ」を目ざして、きれいに食べました。牛にゅうパックも、ひとつにまとまりましたね。

いただきます

画像1
画像2
画像3
 今週は養正小学校の給食週間です。「いただきます」というのは、動物や植物の命をいただく「いただきます」。世界では6秒に一人、飢餓によって子どもが死んでいます。一日およそ13700人もの子どもの命が奪われているのです。日本は食べ物がしっかりあるから、残してよいのではなく、食べられることへの感謝の気持ちをもちながらしっかり食べてほしいと話をしました。「ありがとう」がいっぱいになってほしいです。

むかしあそびを楽しもう

 生活科の時間では,「コマまわし」の次は「凧あげ」を学習することになりました。寒い中ではありますが,風を利用して遊べる昔からの遊びをすることになりました。今日は,自分だけの凧を作るために,凧にデザインをしました。凧を早くあげたくて,次の時間はいつかと,とても楽しみにしていました。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査から

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp