京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/05
本日:count up2
昨日:40
総数:430062
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学びに向かい、共に高め合い、未来を拓く子どもの育成』                       〜自分のよさに自信をもち、仲間とのつながりを大切にし、夢に向かう姿を求めて〜

【5年 お楽しみ会】

画像1
画像2
画像3
 今日は冬休み前,第1弾のお楽しみ会でした。寒空の下,元気に遊んでいました!今日は「逃走中」「ドッヂボール」「だるまさんが転んだ」をしました。上手に会を進めてくれました。

じんとりあそび

 先日,体育の「じんとりあそび」の学習を行いました。
 攻撃と守備に別れて作戦を立てながら学習に取り組みました。「安全地帯の後から,ゴールに向かう部分が大事になるからそこの人数を増やそう!」「守備をする時には,人によって体の向きを変えた方がしっぽが取りやすいかもしれない!」といった,とっても工夫された作戦がたくさん出ていました。
 授業を重ねるごとに,いろんな考えが出てくるようになりましたね。
画像1
画像2
画像3

給食おいしいよ! 12月15日(木)

 今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・さばのたつたあげ・ほうれん草のごま煮・かぶらのみそ汁」でした。
 さばのたつたあげは、みじん切りにしたしょうが・料理酒・しょうゆにつけこんで下味をつけたさばに、米粉とかたくり粉をつけて揚げました。からっと揚がったしっかり味のさばは、魚が苦手な子にも食べやすく子どもたちに大人気です。
 ほうれん草のごま煮は、けずりぶしでとっただし汁・しょうゆで、下ゆでしたほうれん草と蒸したにんじんを煮て、すりごまを入れて仕上げました。だしのうまみのきいた煮汁がほうれん草にしみてごはんによく合います。また、あっさりした味付けでさばのたつたあげにもぴったりでした。
 今日のみそ汁は、旬のかぶら、同じく旬の京野菜の九条ネギを使いました。みそは京都市右京区の京北地域で作られた京北みそを使っています。かぶらにも九条ネギにも風邪のウイルスなどから体を守るビタミンが豊富に含まれています。また、九条ネギには体を温める働きのある栄養も含まれています。体を中から温めることも免疫アップにつながり、風邪などを予防する効果があります。だんだん本格的来な寒さとなってきました。温かい汁物や飲物、体を温める効果のある食べ物を食べて体の中からぽかぽかにしたいですね。
画像1
画像2

【5年 わくわくWork Land】

画像1
画像2
画像3
 こちらは「京都新聞社」です!各ブースや個人に取材をして,新聞を編集していました。一人一人記事を書いていました。

【5年 わくわくWork Land】

画像1
画像2
画像3
 こちらは「京都銀行」です!お札を正確に数える業務や,窓口業務,融資計画の提案などをしていました。たくさん考え,計算ししていました。

【5年 わくわくWork Land】

画像1
画像2
画像3
 こちらは「井筒八つ橋本舗」です!接客の練習や商品を紹介するポップ作りをしていました。接客のコツも教えてもらっていました。

5年 わくわくWORK LAND

画像1
画像2
画像3
 5年生の子どもたちは、生き方探究教育の体験学習プログラム「わくわくWORK LAND」の学習を行いました。3年前までは、スチューデントシティ学習として行われていたものが、改良されたプログラムです。
 生き方探究教育(キャリア教育)とは、一人一人の社会的・職業的自立に向け、必要な基盤となる能力や態度を育てることを通して、社会の中で自分の役割を果たしながら、自分らしい生き方を実現していくことができるようにする教育です。
 本プログラムでは、子どもが一人の大人として、WORK  LANDにある会社で新規採用社員となり、各職場において新規採用者研修を受け、業務内容を理解し、定常業務を体験します。その後、配属部署で指示された業務に取り組む活動を行います。
 つまり、子どもたちは、今日一日大人として、働く経験をしたことになります。

 子どもたちの様子から、様々な学ぶ姿を見つけることができました。恥ずかしくて、なかなか声を出せないながらも、教えていただいたあいさつなどをきちんとしようと頑張っていました。また、お互いの姿を見ながら学ぶことがあったようにも思えます。自分たちで考え、話し合い、様々な案を出したり、作品を仕上げたりと、その会社に応じたミッションを、責任をもって取り組む姿も見られました。
 疲れたけれど、楽しかったと感想を述べる子どもたちでした。また、本校の子どもたちの課題も見られました。明日からの学校生活で、学んだことを生かしながら、新たに歩んでいってほしいと思います。

立ち上がれ!ねん土

画像1画像2画像3
 図画工作の学習で「立ち上がれ!ねん土」をやりました。土ねんどのたくさんのパーツを作り,組み合わせ,できるだけ高く積み上げられるよう一生懸命頑張っていました。支えとなる柱を作ったり,周りを囲んだり,高く積み上げられるコツを自分たちで探しながら作っていました。

図工科「立ち上がれ!ねん土」

画像1画像2画像3
 土ねんどを使って、作品を作りました。
 板にしたねん土やひもにしたねん土。形を生かして、立ち上げていきました。
 個性輝く素敵な作品ができあがりました。

【5年 外国語】

画像1
画像2
 自分のおすすめの国を英語で紹介しています!色々な国について知らなかったことがたくさんあって,とても盛り上がっていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

お知らせ

学校経営方針

学校だより

研究発表会

研究

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp