![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:27 総数:261876 |
♪4年生 国語「初雪のふる日」読書会![]() ![]() ![]() 解き明かすときには、教科書の本文の叙述に沿って話すようにと言っていますが、自分たちの思いが先行して、なかなか本文に立ち戻ることが難しそうです。明日もう一度読書会を行います。本文に沿って1つでも解決できますように・・・! 2年2組 卒業・入学お祝い掲示![]() ![]() 5年理科![]() ![]() 4年理科![]() ![]() 今日プールの近くには梅の花が咲き誇っていて、桜の枝の芽も膨らんできており、 春の訪れを感じます。 これからは、一年間観察を続けてきた生き物たちについて、クラス全員でまとめていきます。 2年2組 「広がれわたし」発表会![]() ![]() ![]() ♪4年生 食育![]() ![]() ![]() 朝から元気のない、【まあこさん】にアドバイスをしてあげるという内容でした。まあこさんは、夜12時に寝て、朝7時半に起き、朝食はしっかり食べるけれど、食べているものはおにぎりとチョココルネ。ゲームは1日に4時間し、排便は3日出ていないという状態でした。子どもたちが考えたアドバイスは、バランスよく食事をする、夜は9時から10時の間に寝よう、朝は7時には起きたいね、ゲームは休憩をはさみながら時間を短く・・・などなど、しっかりアドバイスできていました。 冬休み明けの【生活見直しチェック】を見ながら、自分の生活目標も立ててみました。今日から5日間、目標が達成できたかどうか取り組みます。学校で振り返りをするので、お休みの間の様子は、覚えておいてくださいね。 2年1組 作品展鑑賞![]() 5時間目には生活科「広がれわたし」の学習で「大きくなったねはっぴょう会」をしました。自分の成長を振り返る学習で思ったことや感じたことを一人ずつ発表しました。朝からドキドキしていた子ども達でしたが,本番は大きな声で堂々と発表する姿を見て,担任も1年間の成長を感じました。 お忙しい中,学習にご協力いただき,ありがとうございました。また,本日ご参観いただいた方,ありがとうございます。 ♪4年生 作品展鑑賞![]() ![]() ![]() 頑張って取り組んだ作品をたくさんの人に見てもらえることは、とても励みになるようです。明日もありますので、ぜひ、じっくり時間をかけてご覧ください。 校内作品展![]() ![]() 子どもたちが図工の時間に一生懸命作った作品がズラリと並んでいます。 明日は授業参観・懇談会。体育館にもぜひお立ち寄りください。 4年理科![]() ![]() みんなの予想通り袋は膨らみましたが火を止めると袋はしぼみ、中には水滴がたくさんついていました。 「もし袋の中が空気だとしたら水滴はつかない…。ということは、空気じゃなくて…。」 泡の正体が水蒸気だったということで、みんな驚いていました。 自分たちで立てた仮説について出た結果から考察を考えることができるようになってきています。 |
|