![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:72 総数:697556 |
かざり作り
これまでお世話になった6年生がもうすぐ卒業となります。各学年とも6年生を送る会に向けて準備を進めています。3年生は、お花紙を使ってきれいなかざりを作りました。薄い紙なので、1枚1枚そーっとめくって花びらのように形作っていました。
![]() ![]() ![]() 小春日和
先週までずいぶん寒く、日中も気温が上がらなかったのですが、今日はとても温かく春のような気候でした。そんな中、運動場では1年生がボールけりゲームに、3年生が走り幅跳びに取り組んでいました。気候もいいので、元気いっぱい伸び伸びと運動を楽しんでいました。
![]() ![]() 給食室より![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・じゃがいものそぼろ煮 ・もやしの煮びたし ・ふりかけ(しそ) 『じゃがいものそぼろ煮』は,鶏ひき肉・しょうが・玉ねぎを炒めて,水・糸こんにゃく・じゃがいも煮,さとう・しょうゆで調味して,煮含めて,水溶き片栗粉を加えて仕上げました。 『もやしの煮びたし』は,けずりぶしで取っただし汁・さとう・みりん・しょうゆで油揚げ・にんじん・だいこん葉・もやしを煮て,仕上げました。 子どもたちから・・・ 「『じゃがいものそぼろ煮』は,じゃがいもがホクホクして,おいしかったです。『もやしの煮びたし』は,もやしのシャキシャキがおいしかったです。『ふりかけ(しそ)』は,ごはんがすすんで,おいしかったです。」と,感想をくれました。 オリジナル絵本
外国語活動では、生き物の名前や色などの言い方を学習してきました。今日はいくつかの生き物カードの中から選んで自分の好きな色を塗りました。次はどのカードにしようか、何色を塗ろうか、と考えながら作ったカードをノートに貼って絵本にしていました。
![]() ![]() ![]() 日本とつながりの深い国々
社会では、これまで日本とつながりの深い国の中から1つ選んで、調べたことをロイロノートにまとめてきました。今日は自分が調べたことを交流しました。相手に分かりやすいようにスライドを数枚用意して、聞きやすい速さで話すようにしていました。聞いている人は、分かったことをプリントに記録していきました。
![]() ![]() ![]() 給食室より![]() ・ごはん ・牛乳 ・あげたま煮 ・ほうれん草とはくさいのごま煮 『あげたま煮』は,けずりぶしで取っただし汁・しょうゆで,にんじん・玉ねぎを煮,別の釜で,だし汁・さとう・しょうゆの煮汁で炊いた油揚げを加えて煮,わりほぐした卵をときいれて,加熱して,仕上げました。 『ほうれん草とはくさいのごま煮』は,けずりぶしで取っただし汁・みりん・しょうゆで,ほうれん草・はくさいを煮,すりごまを加えて仕上げました。 子どもたちから・・・ 「『あげたま煮』は,油揚げにも味がしみこんでいて,おいしかったです。『ほうれん草とはくさいのごま煮』は,ごまの風味がして,おいしかったです。」と感想をくれました。 かみざらコロコロ
今日の図工では、紙コップと紙皿を使って転がる仕組みを作りました。まず、紙コップに自分の好きな絵柄を描き、色を塗ったらつなげます。できたら、次は紙皿に絵を描いて、先ほどの紙コップにと合わせます。ボンドが固まるまでしばらく待つと、コロコロと転がるものができました。ボンドが乾くまで待ち遠しそうに数を数えている子もいました。
![]() ![]() ![]() 絵本のように
今年度の外国語活動もそろそろ終わりを迎えています。いろんな場面設定の中、たくさんの表現を学習してきました。今日は、絵本の中に出てくる表現を使って、自分たちで寸劇をしました。クイズ形式の会話なので、グループごとの練習時間でもヒントをもらえるように聞いてみたり自分の特徴をゆっくり伝えたりしていました。ヒントが伝わるようにスライドを用意していたので、分かりやすくなっていたようでした。みんなの前での発表は少し緊張した様子でしたが、これからもいろんな表現に慣れ親しんでほしいです。
![]() ![]() ![]() 給食室より![]() ・黒糖コッペパン ・牛乳 ・チリコンカーン ・ほうれん草のソテー 『チリコンカーン』は,牛ひき肉・玉ねぎ・にんじんを炒めて,こしょう・ガーリックパウダー・オールスパイス・料理酒で調味して,大豆の茹で汁・トマトケチャップ・・ローリエ・大豆を加えて煮,三温糖・塩・しょうゆ・カレー粉で調味して,よく煮込んで仕上げました。 『ほうれん草のソテー』は,ほうれん草・コーンを炒めて,塩・こしょう・しょうゆで調味して仕上げました。 子どもたちから・・・ 「『チリコンカーン』は,カレー味で,まめもおいしかったです。『ほうれん草のソテー』は,コーンも入っていて,おいしかったです。」と,感想をくれました。 今年の思い出
今日の図工では作品バックに絵を描きました。ペンを使って自分の好きな絵をたくさん描いていました。後日、今年度作った作品を入れて思い出として持って帰ります。
![]() ![]() |
|