京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/24
本日:count up50
昨日:76
総数:675583
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 つながり 深まり 未来をつくる子

「給食週間」の取組 その1

 13日(月)〜17日(金)まで、本校では「給食週間」でした。
毎日食べている学校給食では、給食当番の子や調理員さんだけでなく、多くの人々がかかわってくださっている、ということに感謝し、日々の給食や食について改めて考えるよい機会となりました。
 今年度は、給食委員会の児童による「給食クイズ」や「調理員さんへのインタビュー」をまとめた記事、各学年による寄せ書き・メッセージ、調理員さんによる「ハッピーキャロット」の献立など、の取組を行いました。また、調理員さんが給食を調理されている様子を映した動画の視聴や、「学校給食の歴史」などの画像も見てもらいました。

画像1画像2

作品展の準備 2

画像1
画像2
 体育館の壁面に、平面の作品を掲示します。
 保護者の皆様、ご都合をつけて作品展にぜひお越しください。

作品展の準備 1

画像1
画像2
画像3
 まずは、立体作品を並べて展示しました。

ひまわり学級 作品展に向けて

画像1
 作品展で展示する作品を仕上げ、名前を書きました。

1年生 国語科

画像1
画像2
 しっかりと話をお互いに聞いて学習をしていました。

1年生 国語科「漢字の練習」

画像1
画像2
 漢字ドリルに、ていねいに書き込んで学習をしていました。

1年生 国語科

画像1
 教材から読み取れることを伝え合って、学習をしています。

3年生 図画工作科

画像1
画像2
画像3
 作品展に出したい作品を選んで、展示する準備をしました。自分が頑張った作品を展示します。

3年生 体育科「とび箱」

画像1
画像2
 自分のめあてにそって、それぞれの場で挑戦をしていました。

3年生 算数科「2けたのかけ算の筆算」

画像1
 2けたのかけ算の筆算の練習をしました。どこに計算した数を書くのかを考えながら学習をしていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

学校評価

お知らせ

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

台風・地震等の非常措置について

校長室だより

京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp