京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up78
昨日:93
総数:1260017
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温の変化が大きい季節です。暑い日は、充分な水分補給ができるよう水筒をお持たせください。

体育大会4

画像1画像2
8年生の勇ましい「京炎そでふれ」で午前の部が終了しました。
午後の部、6年生(演技)の受付は13時15分〜13時30分です。

体育大会3

画像1画像2
1年生のダンスとおばけとわっしょい!
かわいらしいダンスと迫力の大競争が行われました。

体育大会 2

画像1画像2画像3
徒競走の様子です。
それぞれの距離を力いっぱい走り切りました。

体育大会 1

画像1画像2画像3
本日は体育大会です。
雲一つない絶好のお天気の中、スタートいたしました。
保護者の皆様には「各学年の団体種目のみ」等、感染防止対策にご協力いただいています。ご不便をおかけしますが、ご協力のほどどうぞよろしくお願いします。

下京・東山支部育成交流会をしました。

画像1
育成合同遠足の代替行事として,ZOOMで交流会を行いました。途中から各グループごとに分かれて楽しく交流しました。「久しぶりに会えてうれしかった」「クイズが楽しかった」などの感想も伝えていました。

重要 R4花背山の家説明会動画

花背山の家説明会動画をUPしました。

以下をクリックいただくと、パスワード入力画面が出てまいります。年度当初にお配りしているパスワードをご入力いただき、次へお進みください。

動画が見られない場合や、活動についてのご質問がありましたら学校までお問い合わせください。

R4 4年「花背山の家」説明会動画

3・4年生 学年別体育参観 延期のお知らせ

本日予定しておりました、「3・4年生の体育参観」ですが、天候不良のため延期とさせていただきます。ご予定いただいていた中、大変申し訳ありません。
なお、予備日は3年生が19日(水)3時間目(10:40受付10:50開始予定)、4年生が19日(水)2時間目(9:40受付9:50開始予定)です。
どうぞよろしくお願いします。

【茶道部】裏千家11世玄々斎精中について学ぶ

画像1
画像2
画像3
 秋晴れの日曜日に,東三条にある遍照山圓光寺本堂にて学校教育に茶道のたしなみをもちいることに尽力された裏千家11世玄々斎精中さんのお話を聞く会に茶道部から5名の児童生徒が参加しました。
 歴史の背景がいろいろ複雑でしたが,裏千家今日庵業躰の鮒子田先生のご講演を子どもたちなりに一生懸命聞いて自分の学びにしていました。お話の後には,「なつめ」や「花器」など貴重な茶道の道具を見せて触らせていただきながらさらに説明を聞きました。圓光寺境内にある「任有の茶室」も見学させていただき,よき一日となりました。

4年生 体育大会に向けて

画像1画像2
13日(木)今日は、「はっぴ」を羽織って練習しました。いつもよりも緊張している様子も見られましたが、体育大会当日目指して一生懸命に取り組んでいます。
17日(月)は4年生の学年別体育参観です。子どもたちの取り組みの様子をぜひご覧ください。

体育大会に向けて

画像1画像2
12日(水)体育大会に向けて全校体育を実施しました。

体育大会は1〜9年生が集っての活動です。それぞれの学年の良さを感じる本校が大切にしている行事の1つです。子どもたちが力いっぱい活躍できるよう、当日の動きを確かめました。

学年別体育参観にもご参加いただきありがとうございます。体育参観は子どもたちの活動を近くでご覧いただける機会です。17日には3・4年生、18日には7年生の参観がございますので、ぜひご予定ください。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
3/3 授業参観(4年夢を語る会・7年志を語る会)
京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp