![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:34 総数:328283 |
6年 礼の大切さ
道徳の学習で、「礼儀作法」の大切さについて考えました。
昔から受け継がれてきた日本の武士道について考えることができ、改めて「礼の大切さ」について考えることができました。 これからの自分たちの生活に生かしたいですね! ![]() ![]() ![]() 4年生 茶道体験![]() ![]() ![]() 亭主と客、それぞれの作法について学びました。 みんな自分で点てたお茶をおいしいと言いながら、 お菓子と一緒に残さず飲んでいました。 6年 完成しました!
図工で取り組んだ「未来の私」が完成しました!
それぞれが将来の自分の姿をイメージしながら取り組み、 細かいところまで作成していました。 ![]() ![]() ![]() 2年 学活 おはしについて知ろう
子ども達は,栄養教諭の先生からおはしについて教えてもらいました。
お話を聞いた後は,豆や輪ゴム・スポンジなどをつまむ練習をしました。 上手におはしでいろいろなものをつまめるようになりました!! ![]() ![]() 3年 持久走記録会 その3![]() ![]() ![]() 終わりの言葉を伝えました。子どもたちの表情を見ているとともて満足そうでした。 6年 作品展鑑賞小学校生活最後の作品展だったので 他の学年の作品もいつも以上に関心をもちながら鑑賞していました。 自分の作品も友達の作品も素晴らしかったですね! ![]() ![]() ![]() 2年 図工展![]() 図工科の学習として,体育館へ行き,それぞれの学年の作品を鑑賞しました。 とても素敵な作品がたくさん展示していました。 ![]() 6年 卒業式に向けて
音楽の学習では、卒業式の歌練習が始まりました。
コロナウイルスの影響があり、卒業式で歌を歌うことは3年ぶりとなります。 この仲間と歌える最後の歌が素晴らしいものになるように、みんなで力を合わせ、努力していきたいと思います! ![]() ![]() ![]() 3年 校区探検 その3![]() ![]() ![]() 2年 図工 くしゃくしゃぎゅっ![]() 色紙・花紙・モール・リボンなど,お家からもってきたものや学校から貸し出したものを使って,かざりました。 参観・懇談会で教室の後ろに掲示していますので,是非,ご覧ください。 ![]() |
|