京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up13
昨日:90
総数:919399
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大枝山 明けのむらさき 桂坂 花咲きにおう はるかなる 真理の道を 君よ 旅行こう 天翔ける 明日にそなえて 拓け 自律の園  誇りあれ 大枝

3年生 私学入試激励会

画像1
画像2
6限明日からの私学入試に向けた激励会と前日指導を行いました。

全員が気持ちを引き締め、集中して参加してくれていました。
不安や緊張があるものの、気合いも入っている様子が伺えました。

家に帰ったら、持ち物や会場への行き方、バスや電車の時刻をもう一度確認し明日に備えてください。心と身体のバランスを整え、ゆったりと過ごしてください。これまで頑張ってきた自分を信じて堂々と受験会場に乗り込んでください。ファイト!!

本日の給食「太刀魚フライのトマトソースかけ」

画像1
今日の給食は・・・・

 ・太刀魚フライのトマトソースかけ
 ・大根葉のごま油炒め
 ・黒豆の五目煮
 ・ごぼうのナムル
 ・さつまいもの煮物
 ・麦ごはん
 ・牛乳

 でした。

2年生 総合「面接」

画像1
画像2
画像3
昨日の2年生の面接の様子です。

とても立派な態度で臨めていました。
しっかりと自分の考えや思いを述べることができました。
お疲れさまでした。

スポーツチャレンジ大会 大縄跳び 1年4組

画像1
画像2
画像3
昨日、大縄跳びで11回の記録を出した1年4組の様子です。

10回以上跳べた時が何回もあったのでもう少し練習をしたら20回、30回以上の記録も出せたように思います。

回数を重ねるごとにまとまっていきました。とても良い雰囲気のクラスだと感じました。

担任の塩田先生も一生懸命縄をまわしてくれていました。

3学期 25日目

画像1
2月9日木曜日

今日は1年5組が大縄跳びにチャレンジする予定でしたが学年の取組活動が入り延期となりました。明日に予定しています。4組の記録を越せるようクラスで一丸となり頑張ってください。天気が心配ですが・・・・

3年生はいよいよ明日より私学入試です。
とても緊張している生徒が多いですがこれまでの努力を信じ堂々と臨んでください。
皆で応援しています。

2年生英語パフォーマンステスト

画像1
 2年生では、日本の世界遺産についてプレゼンをするパフォーマンステストを行いました。世界遺産の魅力や抱える問題点を伝えた後、ALTのエマ先生からの質問に答えるという難易度の高いスピーキングテストにチャレンジしました。みんながんばって英語を話し、コミュニケーションをとっていました。

本日の給食「米粉チキンカツ」

画像1
今日の給食は・・・・

 ・米紛チキンカツ
 ・チャウダー
 ・ほうれん草の炒め物
 ・キャベツのカレーソテー
 ・パイナップル
 ・ツナとコーンのピラフ
 ・牛乳

 でした。

3学期 24日目

画像1
2月8日水曜日

今日は昼休み「第3回スポーツチャレンジ大会」大縄跳びに1年4組がトライしました。これまでチャレンジをした2組・3組の記録を更新する11回跳ぶことができました。

6限に2年生で「面接」を行いました。
朝から緊張をしていた生徒も多くいたようです。
今回は、集団面接形式で実施しました。
今、頑張って取り組んでいること、自分の長所をどう伸ばしていくか、将来の夢、気になるニュースなど普段なかなか聞くことができないことを知ることができました。

スポチャレ・面接ともに様子については明日紹介をしたいと思います。

文化庁・ユニバーサル公演事業 〜1組生徒が「泣いた赤鬼」を鑑賞〜

画像1
画像2
画像3
 2月3日(金)、1組は大枝中体育館であった、「文化庁ユニバーサル公演事業」に参加しました。
 音楽劇「泣いた赤鬼」を鑑賞しました。お話自体もすてきな物語ですが、演じてくださった皆さんの歌声が素晴らしく、感動しました。ありがとうございました。
 会場が大枝中学校だったので、1組のメンバーはもちろん、ほかのクラスの生徒さんも椅子の準備や片付けなどがんばってくれました。ありがとう!


1年生・キャリア教育

画像1
画像2
 2月2日(木)5・6限の1年生・総合的な学習の時間に「キャリア学習」に取り組みました。京都中小企業同友会より4名の講師の方に来校いただき、2組から5組までの各教室で「仕事」について熱く語っていただきました。また、どの方も目の前の中学生に対して将来を考える上でのアドバイスや仕事に対する考え方をしっかり伝えていただきました。どのクラスの生徒も、講師の方のお話をしっかり聞くことができました。そして、仕事のことや将来のことを自分自身のこととしてしっかり考えるきっかけを与えていただきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/27 6限授業
2/28 6限授業
3/1 専門委員会(最終)、中央委員会
3/2 5限授業、部活動なし
3/3 6限授業、地生連総会(18:30)

お知らせ

学校だより

進路だより

学校いじめ防止基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図等

大枝中学校評価

図書館だより

部活動運営方針

京都市立大枝中学校
〒610-1102
京都市西京区御陵大枝山町二丁目1-91
TEL:075-333-1112
FAX:075-333-1113
E-mail: ooe-c@edu.city.kyoto.jp