![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:18 総数:273100 |
【5年生】だしのうまみを味わいそのうまみを生かした大原野野菜のたいたんを作ろう5![]() 感謝のきもちをこめていただきました。 【5年生】だしのうまみを味わいそのうまみを生かした大原野野菜のたいたんを作ろう4![]() ![]() ![]() 大切にしたい、感謝の心。 食べる人のために美しく盛りつけようを気をつけました。 【5年生】だしのうまみを味わいそのうまみを生かした大原野野菜のたいたんを作ろう3![]() ![]() ![]() だしをとって、 かぶらの葉をゆでて・・・(かぶちゃんありがとう) 教えていただきながらていねいに作りました。 【5年生】だしのうまみを味わいそのうまみを生かした大原野野菜のたいたんを作ろう2![]() ![]() ![]() 1こんぶだし 2こんぶとかつおの合わせだし 3合わせだしに塩としょうゆ の順に作っていただき、試飲をしました。 五感を使って味わい、感じたことを交流しました。 事前の学習も生かされていて五感をつかっていろいろな表現で発表しました。 【5年生】だしのうまみを味わいそのうまみを生かした大原野野菜のたいたんを作ろう![]() ![]() ![]() まずはじめに日本料理について伝えていただきました。 和食には五法、五色、五味があること。 和食の奥深さに真剣なまなざしです。 【5年生】かぶちゃん収穫祭![]() ![]() ![]() 9月の初旬から大切に育ててきたかぶちゃん。この日をとっても楽しみにしていました。 光とかげから生まれる形![]() ![]() ![]() お話でてこい![]() 模様づくり![]() ![]() ![]() 12月6日の給食〜マーボどうふ〜![]() ![]() ![]() 牛乳 マーボどうふ ほうれん草ともやしのいためナムル 給食にはいろいろな世界の料理が登場します。 今日は中国四川省の料理、マーボどうふです。 〜あじわった感想〜 ・マーボどうふがちょっとピリカラでおいしかったです。 ・いろどりがよかったです。 ・とうふがあたたかくやわらかかったので、とてもおいしかったです。 ・ご飯とマーボどうふが滑らかにあっていたし、ほうれん草のやさいがシャキシャキしていました。 |
|