【3年生】事故や事件をふせぐ2
交通事故が起きたとき、誰がどのような行動をするのか、予想した後、調べました。
警察本部通信指令センターがまとめて情報を伝えることでいち早く現場にかけつけることができることに気がつくことができました。
【3年生】 2023-02-24 18:51 up!
【3年生】中間休みの様子
【3年生】 2023-02-24 18:51 up!
【3年生】モチモチの木
豆太がなぜモチモチの木の灯を見ることができたのかグループで交流しました。
【3年生】 2023-02-24 18:51 up!
算数 角柱と円柱 プログラミング
工作用紙で角柱と円柱をつくった後、タブレット「スクラッチ」を活用して、三角柱を書きました。自分でプログラミングしてできあがった時も、達成感がありました。
【5年生】 2023-02-24 18:50 up!
5年生 算数 角柱と円柱
工作用紙に角柱と円柱の展開図をかきました。組み立てた時には達成感がありました。
【5年生】 2023-02-24 18:50 up!
5年生 体育 表現「自然の威力」
グループで自然の威力についてイメージを膨らましました。
どのように威力を表現するのかについて、話し合うことで表現の幅が広がりました。
【5年生】 2023-02-24 18:48 up!
5年生 社会 文化
【5年生】 2023-02-24 18:48 up!
5年生 体育 表現運動
表現運動で「自然の威力」の学習をしています。
表情や動きを大きくつけて、自然の威力を表現しています。
【5年生】 2023-02-24 18:48 up!
5年生 UNIT9
ALTのジョーイ先生とともに、人の性格をあらわす言い方に慣れ親しみました。振り返りでは、「チャンツで繰り返し言ったり、友達と伝え合ったりすることで、リスニング聞き取ることができた。」と書いている人もいました。休み時間にはチャンツを口ずさんでいる姿もありました。
【5年生】 2023-02-24 18:48 up!
英語活動
英語活動の中で日頃使っている文房具を使ってビンゴゲームを楽しみまし
た。「○○をっていますか。」「はい、もっています。」「いいえ。もっ
ていません。」といったやり取りをしました。次々に前に出てリーダーを
やりたい、と意欲がありました。
【たいよう】 2023-02-24 18:47 up!