![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:38 総数:283554 |
参観・引き渡し訓練 2![]() ![]() ![]() 【図工】「ふきあがる風にのせて」 めあて:動きのおもしろさをみつけてくふうしよう ■4年 【保健】「体の発育・発達」 めあて:身長が年れいとともにどのように変化してきたのか調べよう 参観・引き渡し訓練 1![]() ![]() ![]() ■はなぞのがっきゅう 【自立活動】 めあて:いろいろな遊具に挑戦しよう ■1年 【国語】「あいうえおであそぼう」 めあて:ひらがなのひょうであそぼう ■2年 【算数】「100をこえる数」 めあて:大きい数をくふうして数えよう 6年 家庭科『朝食から健康な1日の生活を』
今日は後半のグループが調理実習をしました。
自分達で作ると,いつも以上に美味しかったようです。 また,家庭でも実践してほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 5年 花背山の家宿泊学習
宿泊学習に出かけている5年生は,花背山の家を出発しました。
花背山の家 8
野外炊事の続きです。
カレーが完成しました。 味はどうかな? ![]() ![]() ![]() 花背山の家 7
山の家,最後の活動です。
野外炊事,さあ,おいしいカレーを作りましょう。 ![]() ![]() ![]() 花背山の家 6
朝の集いと朝食づくりの様子です。
朝食は,パックドックを作りました。 ![]() ![]() ![]() 花背山の家 5
キャンプファイヤーの様子です。
レクレーション係の人たちが頑張ってくれました。 ![]() ![]() ![]() 6年 家庭科『朝食から健康な1日の生活を』
この単元では,健康に1日の生活を送るためには朝食が大切であることを学習しています。
しかし,朝食の栄養バランスを調べてみると,野菜が少ないことに気付きました。 そこで,自分でも朝食に簡単に作れる野菜料理の「いろどりいため」の調理実習を行いました。 今日は,前半のグループが調理をしました。 野菜ごとに切り方を工夫したり,かたいものから炒めたり,グループの友達と協力して調理ができました。 家庭でもまた自分で作ってみてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 花背山の家 4
冒険の森でのアスレチックです。みんな頑張れ。
![]() ![]() ![]() |
|