![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:28 総数:433525 |
2月9日 体験入学・保護者説明会
今日は、来年度入学予定児童に向けた体験入学と保護者説明会を行いました。子どもたちは初めての教室でかなり緊張している様子でしたが、少しずつ緊張もほぐれ先生たちや周りのお友達と話している子もいました。
残り2ヶ月ほどで入学式があります。また元気な姿で会えるのを心より楽しみにしております。 ![]() ![]() ![]() 2月9日 3年総合 校外学習
総合「昔のくらしにタイムスリップ」の学習に関連して、地域をの方のご協力を得て、京町家を見学させていただきました。
初めて見る道具や昔ながらの建築様式など、子どもたちには新鮮で、貴重なお話を伺うことができました。 ![]() ![]() ![]() 2月9日 5年 家庭科![]() ![]() ![]() 2月9日 「筑前煮」
2月9日(木)の給食は、
◆麦ごはん ◆牛乳 ◆筑前煮 ◆かきたま汁 でした。 「筑前煮」は、れんこんやごぼうなど冬においしい 食べ物を使いました。 ごぼうの香り、れんこんの歯応え、味のしみたこんにゃくや ちくわ、鶏肉、人参などそれぞれの食材を楽しんで食べる ことができました。 ![]() ![]() 2月8日 2年 お話の会![]() ![]() お話の会の方が語るお話に耳を傾け、登場人物の様子や風景を自由に想像しながら,挿絵のない読みきかせは、自分で好きな情景を思い浮かべお話を楽しんでいました。 2月8日 5年 第2回下鴨シティ![]() ![]() ![]() 準備・片付けが、回を重ねるごとにどんどん素早くなっています。自分のところ以外も自然と手伝う姿も見られました。相手のために動く、素晴らしいですね! 2月8日 6年 外国語![]() ![]() ![]() どんな職業なのかな。と興味津々で活発に手を挙げて質問などがありました。 英語が飛び交う授業ってすごいです! 2月8日 「豆乳鍋(うどん入り)」
2月8日(水)の給食は、
◆減量ごはん ◆牛乳 ◆きびなごのこはくあげ ◆豆乳鍋(うどん入り) でした。 久しぶりの麺料理でした。 豆乳と白みそを使ったまろやかな味つけは、大好評でした。 白ねぎや白菜の旬の味を味わうこともできました。 ![]() ![]() 2月7日 6年 体育![]() 2月7日 「チリコンカーン」![]() ![]() ◆全粒粉パン ◆牛乳 ◆チリコンカーン ◆ほうれん草のソテー ◆型チーズ でした。 「チリコンカーン」は、ひき肉や野菜、豆などをスパイスを 使って煮込んだ料理です。 給食では、栄養たっぷりの大豆を使ってじっくり煮込んで作り ました。野菜の甘味やふっくらとした大豆を味わうことができました。 「ほうれん草のソテー」は、食べやすい味付けで、子どもたちに 人気の副菜でした。 |
|