京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/05
本日:count up2
昨日:40
総数:430062
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学びに向かい、共に高め合い、未来を拓く子どもの育成』                       〜自分のよさに自信をもち、仲間とのつながりを大切にし、夢に向かう姿を求めて〜

6年 読書週間 その2

画像1
 今日は、朝読書の時間に1年生の先生が教室に来てくださりました。
 昨日は、1年生に読み聞かせをしてあげた6年生でしたが、今日は読み聞かせをしてもらう側で、たっぷりと本の世界を楽しみました。

読書週間の取り組み その2

 読書週間の取組で,スキルタイムにアイビーペアの6年生がおすすめの本を読み聞かせに来てくれました。
 1年生は6年生が紹介してくれた本をとっても嬉しそうに聞いていました。
「また,図書館で借りて読みたいな。」
「おすすめされた本を読むのはこんなに楽しいんだな。」
と,話していました。
画像1
画像2
画像3

読書週間の取り組み その1

 今週は読書週間です。読書週間には様々な取組がありますが,今日は図書館司書の先生に図鑑の目次の読み方について授業をして貰いました。
 目次をみると,「なかまのことば」が書いてあることを教えてもらいました。それぞれ,「植物の図鑑で,白い花の仲間を見つけて,ワサビは白い花が咲くんだよ。」「深い意生き物図鑑で,クラゲの仲間を見つけて,虹色に光るクラゲを見つけました。」と,目次を使って図鑑をたくさん読んでいました。これまでに学習したことを活かして,たくさん図鑑が読めるようになりましたね。
画像1
画像2
画像3

毛筆

書写の時間に毛筆をしました。今まで学習してきた筆づかいや、点画の書き方などを生かして「光」という文字を書きました。1学期と比べると、道具の使い方や準備後片付けもふくめてとても上達しました。
画像1
画像2
画像3

読書週間【アイビーペア読み聞かせ】

画像1画像2画像3
 6年生がアイビーペアの1年生に本の読み聞かせを行いました。
 お兄さんお姉さんが選んでくれた本に興味深々の1年生。
 この日のために、6年生は、何度も何度も読む練習をしてきました。
 読み終わった後は、本の感想を話したり、表紙の絵を楽しんだりして、心温まる時間を過ごしました。

磁石の不思議

 理科の学習です。今日は磁石を使って身の回りの物を調べました。
「磁石につくもの、つかないものがある。」
「磁石を近づけるとクリップが引き寄せられた。」
「下敷きをはさんでも磁石にクリップがくっついた。」
など、たくさんの発見がありました。見つけた不思議から、学習課題を見つけ、次回は「磁石に引き付けられるものと引き付けられないもの」を実験で調べていきます。
画像1
画像2
画像3

カメラの使い方を学習しました。

 先日GIGA端末で,カメラの使用方法を学習しました。
 生活の学習の中でロイロノートを使いながら学習することがありますが,カメラの使用方法を学習したので,写真を入れながらツールを使うことができるようになりました。1つずつ操作方法を覚えていきたいですね。
画像1
画像2

どうぶつの赤ちゃん

画像1
画像2
画像3
 国語科「どうぶつの赤ちゃん」の学習で,「どうぶつの赤ちゃんすごいぞカード」を作りました。
 教科書に載っている,しまうまやライオンの赤ちゃんの生まれた時の様子や大きくなっていく様子を読み取り,一度教科書に載っている動物でカードを作る練習をします。その後には自分が選んだ動物でカードを作ります。
 今週は6年生に,どうぶつの赤ちゃんの「すごい」を伝えに行きます。6年生が驚いてくれるのか,とっても楽しみですね。

【5年 図工 糸のこスイスイ】

画像1
画像2
画像3
 初めて電動糸のこぎりを使いました!上手に木の板を切っていました。

漢字検定

 放課後に漢字検定が行われました。3年2組の教室では8級の試験が行われました。みんな真剣に問題に向かっていました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

お知らせ

学校経営方針

学校だより

研究発表会

研究

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp