京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自主自律」そして自治〜社会や人とのつながりを大切にし 可能性を最大限に探求する たくましく生きる生徒の育成〜

2月24日 3年5組 家庭科調理実習

3年5組の調理実習の様子です。
画像1
画像2
画像3

2月24日 3年4組 家庭科調理実習

3年4組の調理実習の様子です。
画像1
画像2
画像3

2月24日 3年3組 家庭科調理実習

3組の調理実習の様子です。
画像1
画像2
画像3

2月24日 3年2組 家庭科調理実習

 今日は3年生全クラスの調理実習でした。
メニューは「ミニハンバーガー」でした。みんな久しぶりの調理実習で、とても楽しそうでした。またさすが3年生で、手際がよく、協力体制もバッチリでした。
 味の方も満足だったようで、美味しくてよかったね。自分で作るとおいしさも格別ですね。またお家でも作ってみてくださいね。
画像1
画像2
画像3

2月22日 3年生を送る会の練習始まる。

 今日は3年生は前期選抜の発表でした。1つ1つ終わって、卒業に近づいています。

 3月には3年生を送る会があります。卒業証書授与式は先生たちがしてあげるもの、生徒のみんなが3年生にしてあげる卒業式が「3年生を送る会」です。3年生の思い出に残る、よい送る会を作っていきましょう!!

 今日は2年生が体育館で何やら練習をしていました。 

 1年生も2年生も3年生のために一生懸命取り組んでいます。3年生楽しみにしていてくださいね。
画像1

2月21日 今日は雪です。

今朝はまた雪ですね・・・近衛中学校も白くなってきました。
気を付けて登校してくださいね。
画像1

2月20日 表彰式

 3月20日の修了式では、3年生が卒業した後になってしまうので、3年生が卒業する前に、本日特設で表彰式をしました。
読書感想文・書初め・美術の奨励賞・3年生はジュニアEXPOでの表彰でした。
いろんな人がいろいろな方面でがんばっています。
 最後に生徒会から3年生を送る会を、みんなでよい会にしましょうと呼かけがありました。もうすぐ2月も終わりですね・・・・3年生の卒業が近づいてきています・・寂しいね。
画像1
画像2
画像3

2月20日 1組 第4回定期テスト

1組は、花背に宿泊学習に行っていたり、校外学習があったりで、今日から第4回定期テストです。少し不規則ではありますが、金曜日までテストは続きます。
1組のみんなは、一生懸命に真剣に取り組んでいました。がんばってね。
画像1

左京図書館での展示の様子

近衛中学校の作品が、左京図書館で展示されています。詳細はこちらからご覧ください。左京区図書館での展示

2月18日 第3回家庭教育学級「情報モラル講座」

 今日は第3回家庭教育学級「情報モラル講座」がありました。

京都府警警察ネット安心アドバイザー
京都市教育委員会京都市情報モラル市民インストラクターの先生に講師をお願いしました。

 講義の途中で動画を視聴し、それについて近くの人とグループで意見を交流したり、講義の中で、事例や実際にアップされた写真のどこがダメかなど、知っているようで、今まで考えたこともない視点で考えることも教えていただきました。

 スマホやタブレットが急速に発展し、その便利さは誰しもがわかっていて、今はなくてはならないものとなっています。
 そしてSNSでの発信は簡単にできますが、一度拡散してしまったものは消すことができません。安易に誹謗中傷を発信したりして、取り返しのつかないことになっている事件などが、後を絶ちません。文字だけのコミュニケーションは難しい、人によってとらえ方が全く違う。ということも深く考えさせられました。
 
 非常に便利な機材を正しく使い、使い方を間違って、後々の人生も台無しにしてしまわないように保護者も正しい知識を身に着けて、地域、学校、保護者と皆で未来を担う子どもを守っていかなくてはならないと、改めて学習することができました。
 
【保護者の感想から】

・スマホを使うにあたり、ルールやトラブルも教えていかないとダメだなと思いました。 親子の日頃のコミュニケーションも大事にしていきたいです。
・健全な過ごし方ができる環境をどのように大人は応援していくのか、守っていくのかがとても重要と思います。
・親がSNSの知識がない事が怖い事だと感じました。
・まだまだ中学生の子ども親に話しを聞いてほしい!と思っているはず、会話の中で、子どもの内面に気づいてやれるだろうし、親は忙しくてもそこを手抜きしてはいけないと、改めて感じました。
・直接相手にぶつけるべき言葉や想いをぶつけられない・・・ということが、いつでもどこでも全ての問題の原因にあるように思います。どうしたら相手に言葉を向けられるのか、それを教育でつないでほしい、つなぎたいと思います。

画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

学校評価

お知らせ

PTAより

近衛中学校 いじめ防止基本方針

学校教育目標

その他

部活動ガイドライン

わたしたちのきまりについて

京都市立近衛中学校
〒606-8315
京都市左京区吉田近衛町26-53
TEL:075-771-0007
FAX:075-771-0008
E-mail: konoe-c@edu.city.kyoto.jp