京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/28
本日:count up42
昨日:144
総数:1116397
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気づき 考え 行動する

学校(1年生)の様子

 6限に1年生が総合的な学習の時間に、先日、各学級で行った校外学習事後学習発表会で選ばれた学級代表が、体育館で行われた学年発表会に臨みました。会の司会・進行も自分たちでしました。
 
 各学級から選ばれた班が発表をしました。発表の様子を見ていると、さすが選りすぐりということで、原稿の内容やスピーチの仕方を工夫したり、視覚に訴えられるようにパワーポイントもうまく作ったりしていました。
先日の学級発表会を見ていると今回は、代表で発表していない班の中にも、素晴らしい発表がありました。
2年生に向けて、今回の取組が様々な学習活動につながるように頑張ってください。

画像1
画像2
画像3

第25回関西ステージマーチングフェスティバル 〜吹奏楽部〜

画像1
 2月5日(日)尼崎市総合文化センター あましんアルカイックホールで開催された「関ステ」に本校吹奏楽部が京都府の代表として出演させていただきました。
 今回のショウは先日のWMPと同じ構成でしたので、前回の振り返りをし、よりお客様に楽しんでいただけるマーチングを目指して取り組んできました。結果、たくさんの拍手をいただくことができました。また、成果と課題がたくさん見えた次につながる本番にもなりました。定期考査が終わったら、来月開催のフラワーコンサートに向けて頑張りたいと思います。
 関係者の皆様、保護者の皆様、そしてご多忙にもかかわらず力を貸してくださったOB・OGの皆様に心からお礼申し上げます。

2年生 6限 『性に関する指導』

 2年生「性に関する学習」の様子です。1年生での学習では、LGBTについて理解を深めました。Lレズビアン Gゲイ Bバイセクシュアル Tトランジェスター 色々な性があることについての学習でした。2年生では、『交際』についてお互いを理解する学習をしました。自分勝手な行動や感情表現は、相手不快感を与えることになり、DV{ドメスティックバイオレンス)に当たること、『望ましい人間関係』とはどんな関係なのか。相手を大切にするということは、どういうことなのかを「気づき、考え、行動し」てほしいと思います。学習後の皆さんの意見や感想を読むのが楽しみです。

 これから、高校生→大学生→社会人となっていく成長段階で、いろいろな経験を経て、友人関係や恋愛関係など様々な人間関係を構築していくことになると思います。これからも、素敵な出会いが待っています。相手を大切にする気持ちを忘れずに。

画像1
画像2
画像3

学校(1年生)の様子その3

 1年生校外学習事後学習発表の様子です。
画像1画像2

学校(1年生)の様子その2

 1年生校外学習事後学習発表の様子です。パワーポイントです。
画像1画像2

学校(1年生)の様子その1

 2月6日(月)6限、1年生が総合的な学習の時間に校外学習事後学習を行いました。
 先日、2年生が行ったポスターセッション前に聴き手として参加していましたが、今回は、発表者として、「京都探訪」をテーマに発表をしました。
 
 自分たちが、校外学習で訪れた京都にある様々なスポットについて、調べたことや気づいたこと、考えたこと、感じたことなどについてパワーポイントを使って発表しました。
 「自分の意見や考えを順序立てて説明する『話す力』と話し手のものの見方や考え方を整理しながら『「聞く力』を伸ばす」、「言語活動を通して、コミュニケーション能力の向上を目指す」、「この取組を通して、探究意欲を伸ばし、思考力・判断力・表現力を向上させることで深い学びにつなげていく」ことを目的としています。
 
 各教室で班ごとに発表をしました。発表している様子を見ていると、緊張しながらも、精一杯聴き手に伝えようと原稿の内容やスピーチの仕方を工夫したり、視覚に訴えられるようにパワーポイントを作ったりしている様子がよくわかりました。
聴き手側も反応がよく、活発な学習活動になりました。2年生の発表を聞いたことで、1年生も自分たちの発表の参考になったのではないでしょうか。今回の学習を生かして、これからの学習に励んでください。

画像1
画像2
画像3

部活動(バレーボール部男子)の様子その4

 試合の様子です。
画像1
画像2
画像3

部活動(バレーボール部男子)の様子その3

 試合の様子です。
画像1
画像2
画像3

部活動(バレーボール部男子)の様子その2

 試合の様子です。
画像1
画像2
画像3

部活動(バレーボール部男子)の様子その1

 2月5日(日)、第55回近畿中学生バレーボール選抜優勝大会京都府予選会にバレーボール部男子が出場しました。
 2回戦からの出場となり、1回戦を勝ち上がったチームとの対戦になりました。序盤から持ち前の攻撃力で、果敢に相手チームを,攻め立てました。しかしながら、大事なところで攻めきれず、残念ながら、敗れてしましました。最後まであきらめずにプレーできたことは、よかったと思います。練習でできていることを試合で出せるよう日頃から試合を意識した練習をして、レベルアップしてください。そして、春季大会では、今回の悔しさを晴らすべく、いい結果を残せるよう頑張ってください。これからの活躍が楽しみです。
 
 保護者の皆さま、寒い中、たくさんの応援、ありがとうございました。
 

画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

洛南だより

学校評価

お知らせ

京都市立洛南中学校「学校いじめの防止等基本方針」

小中一貫教育構想図等

部活動運営方針

台風・地震等の非常措置について

生徒の通学服について

京都市立洛南中学校
〒601-8324
京都市南区吉祥院落合町31
TEL:075-691-0018
FAX:075-691-0220
E-mail: rakunan-c@edu.city.kyoto.jp