国語「もしもの時にそなえよう」
国語の時間には,自分の決めた災害をテーマに発生したときにどうすればいいのかという対処方法や起こった時に備える準備物などの情報を集めました。付箋を活用し,後で整理しやすいように項目ごとに分けたり,重要度で色分けしたりするなど,それぞれの工夫が見られた活動でした。
【4年】 2023-02-22 18:27 up!
クリーンキャンペーン
今日も朝からクリーンキャンペーンに参加しました。クラスの多くの子たちが参加し,飛鳥井公園をきれいにすることができました。養正小学校の校区を自分たちだけでなく,地域の方とも大切にしていけるようにこれからも頑張ってほしいと思います。
【4年】 2023-02-22 18:27 up!
えい語活どう「絵本をしょうかいしよう」
ALTの先生といっしょに学しゅうしました。
"Brown Bear,..."の絵本は、どうぶつも色も すらすらと言えます。先生といっしょに声に出していました。
Have you ever seen Blue Horse before?
きゅうに たずねられても、先生のどうさや はんのうから、いみを考えて答えることができました。Good job!
新しいゲームも、ルールを理かいして 楽しんでいました。つぎも やりましょうね。
【2年】 2023-02-21 19:48 up!
音楽科「日本のうたでつながろう」
日本のあそび歌に合わせて、ボールや大なわで あそびました。
知っている歌ですが、リズムよくボールを回したり、ジャンプしたりするのは むずかしそうでした。
休み時間にもチャレンジしてみてくださいね。
【2年】 2023-02-21 19:48 up!
継続は力なり
今週はハンカチ週間です。抜き打ちなので、初日はどうしても数が少なくなります。習慣として毎日ハンカチを持ってくるのが当たり前になってほしいのですが、まだまだ遠い道のりです。毎日持っていこうという意識を持ってほしいです。
この黒板も継続中です。これもまさに習慣です。意識しないとすぐに崩れてしまいます。
継続は力なり。意識することを継続していって、自分たちの力にしてほしいです。
【校長室から】 2023-02-21 18:41 up!
算数「変わり方」
今日は表にまとめるだけでなく,グラフも組み合わせるなどして,2つの数の変わり方について考えました。グラフに表すことで,1.5などの小数などが入った場合でもきまりを使って求めることができるということを知ることができました。
【4年】 2023-02-21 18:36 up!
本係の読み聞かせ
今日は中間休みは本係さんによる読み聞かせがありました。係のメンバーで選定してくれた本は,今回もみんなに大好評でした!今年度あと何回実施できるかわかりませんが,次回も楽しみにしています。
【4年】 2023-02-21 18:36 up!
外国語「This is my day」
今日はALTの先生が来てくれていました。日課を表す表現に慣れ親しむために英語の物語を読んだり,ジェスチャーゲームをしたりしてみんなで楽しみながら学習することができました。
【4年】 2023-02-21 18:36 up!
校区探検
今週のドリームの学習では、校区めぐりをしました。そして、校区内にはどんな種類の飲食店があるのか調べました。中華料理屋さんが多かったですが、そのほかにも、インド料理やイタリア料理など、さまざまな飲食店が並んでいることが分かりました。
【3年】 2023-02-21 18:36 up!
コリアの遊び
今日は人権学習で、コリアで昔から伝わる遊びについて学びました。
中には、日本に昔から伝わる遊びと似ているものもあり、子どもたちは日本の文化と比べながら、遊びを楽しんでいました。
【3年】 2023-02-21 18:35 up!