京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up23
昨日:32
総数:187589
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「発見」「協力」「チャレンジ」

12月22日(木)の給食

画像1
本日(12月22日)の給食について紹介します。


・麦ごはん
・牛乳
・さばのたつたあげ
・ほうれん草のごま煮
・かぶらのみそ汁


今日は「地産地消献立」であり、かぶらのみそ汁には「九条ねぎ」「京北地域の赤みそ」を使用しました。
旬のかぶらもたくさん入っていておいしかったですね!

セレクト給食

画像1画像2画像3
本日(12月21日)セレクト給食のデザートを紹介します。


・おからケーキ
・チョコレートケーキ

セレクト給食

画像1画像2
本日(12月21日)セレクト給食のデザートを紹介します。


・三色ゼリー
・豆乳プリン


おいしかったですね!
嬉しそうな様子がたくさんみられました!

2学期の給食も残り2回です。
残さずにおいしく食べられるといいですね!

12月21日(水)の給食

画像1画像2画像3
本日(12月21日)の給食について紹介します。


・炊き込み五目ごはん
・牛乳
・みそ汁
・みかん
・セレクトデザート


今日は待ちに待った「セレクト給食」の日でした!!
給食時間にそよかぜのみんなが各クラスに配りに行ってくれました。
楽しみにしていた分、みんなの嬉しそうな顔がたくさんみれました。

12月20日(火)の給食

画像1
本日(12月20日)の給食について紹介します。


・コッペパン
・牛乳
・大豆と鶏肉のトマト煮
・小松菜のソテー
・チーズ


今日も「おいしかった!」という声をたくさんききました!

2年生 国語科

画像1画像2
2年生の国語で「お話のさくしゃになろう」という学習をしました。

「はじめ」「中」「終わり」に分けてまとまり毎に書く、人物の性格を表す言葉を使って書く、相手が読みやすい文を書く、など、色々なことに気を付けながら書き上げました。

今日は作品をお互いに読み合い、感想を交流しました。

みんな楽しそうに学習していました。

12月19日(月)の給食

画像1画像2
本日(12月19日)の給食について紹介します。


・麦ごはん
・とりめし(具)
・切干大根のごま煮
・京野菜のみそ汁


今日は「和(なごみ)献立」の日でした。
旬の野菜がたくさん使われており、冬を味わうことができました!

12月16日(金)の給食

画像1
本日(12月16日)の給食について紹介します。


・ごはん
・牛乳
・あげたま煮
・ごま酢煮(ゆず)


ふわふわの卵とお出汁がきいたあげたま煮「おいしかった!」という声をたくさんききました!

12月15日(木)の給食

画像1
本日の給食について紹介します。


・麦ごはん
・牛乳
・豚丼(白みそ味)(具)
・こんぶ豆(スチコン調理)
・キャベツの吉野汁


豚丼(白みそ)は新献立でした。
甘い豚丼の具がごはんに合い、おいしかったですね。

12月13日(火)の給食

画像1
本日(12月13日)の給食について紹介します。


・黒糖コッペパン
・牛乳
・ミネストローネ
・スパイシーチキン


今日は、「給食のこしまへんDAY」とし、給食の残菜が出ないように取り組みを行いました。
みんな綺麗に食べることができ、残菜0でした。
明日からも残さずに食べましょう!


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
京都市立小栗栖宮山小学校
〒601-1461
京都市伏見区小栗栖宮山1-1
TEL:075-572-5216
FAX:075-572-5217
E-mail: miyayama-s@edu.city.kyoto.jp