京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up45
昨日:38
総数:188004
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「発見」「協力」「チャレンジ」

1月26日(木)の給食

画像1
1月26日(木)の給食について紹介します!


・麦ごはん
・さわらの西京焼き
・紅白なます
・すまし汁


「さわらの西京焼き」はスチームコンベクションオーブンで作りました。
みその濃い味でごはんがすすむメニューでした。
おせち料理の「紅白なます」もあり、たくさん食べることができました!

2年生 算数 100cmをこえる長さ

画像1画像2画像3
算数の学習では100cmをこえる長さの学習に入りました。
これまで学習したことを生かして、腕の長さを測ってみました。
100cmをこえる長さに驚く2年生。これから学ぶことが見えてきましたね。

1月25日(水)の給食

画像1
1月25日(水)の給食について紹介します!


・ごはん
・牛乳
・肉じゃが(ピリカラみそ味)
・だいこん葉のごまいため


今日もたくさん食べている姿がみられました!

4年生 校外学習

画像1
画像2
画像3
ついに完成!オルゴールが鳴り出しました。

4年生 校外学習

「音を奏でる ふしぎな 石ころ」を作ります。完成までもうひとふんばり!みんな頑張って取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

4年生 校外学習

ブース見学の後は、工房学習です。モノづくりに励みます。
画像1画像2

4年生 校外学習

京都でものづくりをしている企業のブースを見学します。ものづくりに対する作り手の思いや工夫に触れることができました。
画像1
画像2
画像3

4年生 校外学習の様子

画像1画像2
4年生、校外学習の様子です。今日はモノづくりについて学んでいきます。

小学校の様子

画像1画像2
小学校にも、たくさん雪が積もりました。

1月25日 登校について

おはようございます

本日学校は通常通りあります。気を付けて登校してください。

4年生のモノづくりの学習も予定通り実施します。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
京都市立小栗栖宮山小学校
〒601-1461
京都市伏見区小栗栖宮山1-1
TEL:075-572-5216
FAX:075-572-5217
E-mail: miyayama-s@edu.city.kyoto.jp