![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:18 総数:371094 |
作品展に向けて![]() そろばん教室3日目![]() ![]() 今日は繰り上がりのある計算に挑戦しました。 授業後に感想を聞くと、「最初は難しいと思ったけれど、やっていくうちにできるようになって楽しかった。」「またやってみたい。」と、子どもたちにとっても非常に充実した3日間になったようです。 そろばん教室の先生方、お忙しい中教えに来てくださってありがとうございました。 まほうの音楽発表会![]() ![]() そろばん教室2日目![]() ![]() 前回のおさらいをした後、2+3のように、一玉だけでは全て入れられないパターンの練習をしました。「五玉を入れて、入れすぎた分を一玉から引く」という方法で、慣れるまでには時間がかかりましたが、後半には「なるほど、分かってきた!」という声が聞こえてきました。 磁石で遊びました。![]() ![]() 今日は応用問題にチャレンジした後、磁石を使って遊びました。 さまざまな遊び方を考えた子どもたちは、休み時間も熱中して遊んでいました。 消防クエスト![]() ![]() 今日は小学校の中にある「火事への備え」を調べました。 消火栓や防火水槽など、校内にはさまざまな防火設備があることが分かりました。 5年生の発表を聞きました。![]() ![]() この数日で4年生にも5年生にも発表に来てもらったので、3年生は短期間に発表する際の工夫をたくさん知ることができました。 8日(水)4年生 算数「分数」![]() ![]() 4年生の発表を聞きました。![]() ![]() 「好きな〇〇」など、クラスでアンケートを取った結果を画用紙にまとめ、分かりやすく伝えてくれました。 4年生がしっかりと発表する姿は、3年生のすばらしいお手本になりました。 8日(水)4年生 体育「ペース走・なわとび」その2![]() ![]() その後は少しだけ、なわとびをしました。授業を進める内に色々な跳び方ができるといいですね。 |
|