京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/05
本日:count up184
昨日:142
総数:917964
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大枝山 明けのむらさき 桂坂 花咲きにおう はるかなる 真理の道を 君よ 旅行こう 天翔ける 明日にそなえて 拓け 自律の園  誇りあれ 大枝

図書館より 「おでかけ図書館」のお知らせ

画像1
画像2
画像3
 10月5日から図書館前にブックトラックを設置しました。
 名前は「おでかけ図書館」です。

 こちらは生徒の皆さんに気軽に利用してもらうため、図書館が閉まっている時間もずっと設置してあります。
 ここにある本を教室や家に持ち帰って読みたい場合、必ず貸出し手続きをしてもらいます。(図書館はお昼休みに開館しています)

 しばらくは図書館前にありますが、このままルールを守って利用してもらえたら、もっと皆さんの教室の近くに設置できるかもしれません。
読書の秋を楽しんでください!

合唱練習「3年生」

画像1
3年2組教室での練習です。
合唱曲は「手紙」です。

合唱練習「2年生」

画像1
2年3組の体育館練習です。
合唱曲は「平和の鐘」です。

2学期 31日目 本日の給食「和風きのこハンバーグ」

画像1
10月7日金曜日

朝から予報通りの雨となりました。
体育大会が中止となりました。
今日できなかったのは残念でしたが,気持ちを切り替えて来週12日頑張りましょう。一方で,合唱練習がスタートしました。28日の合唱コンクールに向けてどのクラスも頑張ってください。発表を楽しみにしています。

今日の給食は・・・・

 ・和風きのこハンバーグ
 ・小松菜のごまいため
 ・ひじきとちくわのいり煮
 ・ごぼうの炒めもの
 ・さつまいもの煮物
 ・ごはん
 ・牛乳

 でした。本日の給食は「和(なごみ)献立でした。

重要 〜明日7日(金)の体育大会は12日(水)に延期いたします〜

 保護者の皆様におかれましては、平素より本校教育活動にご理解・ご協力をいただき、ありがとうございます。
 さて、明日7日(金)に予定していた体育大会についてですが、7日の正午時点で発表されている天気予報で高確率での雨天予報となっており、一定の雨量も見込まれていることから、実施日を12日(水)に延期させていただくことになりました。
 明日7日(金)につきましては、事前に生徒の皆さんにお伝えしている特別時間割で1限から6限までの授業(給食あり)となります。
 なお、12日(水)が雨天の場合は14日(金)に再延期となります。保護者の皆様におかれましては日程変更に伴いご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。

本日の給食「鶏肉のゆず塩焼き」

画像1
今日の給食は・・・・

 ・鶏肉のゆず塩焼き
 ・ほうれん草のお浸し
 ・いためビーフン
 ・白菜のおかか煮
 ・パイナップル
 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・ヨーグルト

 でした。

2学期 30日目 1組「自立学習」

画像1
画像2
画像3
10月6日木曜日

いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。
朝から雨がいつ降り出してもおかしくないような天気です。
明日の予報も良くないので,明日の体育大会の実施の可否について,できる限り早く結論を出したいと考えています。方向が決まりましたら,学校ホームページ・PTA配信メールにてお知らせをいたします。

1限目の1組の「自立学習」の様子です。
本日の授業には教育委員会の主事も来校をされ参観されました。
今日の学習内容は,自分が行ってみたい場所や施設の魅力についてプレゼンができるようにパワーポイントにまとめるという作業でした。

 ・太秦映画村について
 ・京都防災センターについて
 ・京都国際マンガミュージアムについて
 ・伏見稲荷大社について

調べています。プレゼン発表の日が楽しみです。
※1組の学級志は「団結」です。

学校だより10月

本日,「学校だより10月」を配布いたします。

先日開催されました
「幼児・児童・生徒作品展」
「姉妹都市交歓作品展」  に本校の生徒作品が多く出展されました。

その中で
1年生のHくんの絵画が交歓作品に選ばれました。

また
2年生の「絵手紙」と1年生のHさんの絵画が京都市総合教育センター1階ホールに展示されることが決まりました。

 ⇒ 学校だより10月

部活動

画像1
新チームで部活動に取組む
「陸上部」「ソフトテニス部」「野球部」の練習の様子です。
※昨日の部活動の場面です。

生徒会 各種専門委員会(前期最終)

画像1
画像2
昨日,生徒会専門委員会を行いました。

前期の活動を振り返り,実践できたことや達成できたことについて発表し,確認をしました。また,活動を通して気づいたこと,成長できたことなどについて一人一人から述べられました。

今月末には,生徒会改選があり新しい生徒会本部役員が決まり,代がかわります。
現本部役員の意思をしっかり受継ぎ,頑張っていってほしいと願います。
積極的な立候補と活躍を期待しています。

本部役員のみなさん,委員長のみなさん一年間本当にご苦労様でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/21 1・2年生定期テスト5、3年5限授業、3年のみ給食あり、部活動なし
2/22 1・2年生定期テスト5、3年5限授業、3年のみ給食あり、部活動再開14時30分から
2/24 6限授業
2/27 6限授業

お知らせ

学校だより

進路だより

学校いじめ防止基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図等

大枝中学校評価

図書館だより

部活動運営方針

京都市立大枝中学校
〒610-1102
京都市西京区御陵大枝山町二丁目1-91
TEL:075-333-1112
FAX:075-333-1113
E-mail: ooe-c@edu.city.kyoto.jp