京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up5
昨日:13
総数:510276
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び 心豊かに 未来を拓く子」 〜自分も友達も大切にする子・成長しようとする子〜 

【3年生】2けたをかけるかけ算の筆算1

画像1画像2
以前に学習した1けたをかけるかけ算の仕方を復習し、2けたの数をかけるかけ算の仕方を図を使って考えました。
23×30の計算の仕方を(23×3)×10として考えると簡単に計算することができることに気づくことができました。

【3年生】2けたをかけるかけ算の筆算2

画像1画像2
23×34の筆算の仕方を考えました。
2けた×2けたということで筆算が2段になり、苦戦する様子が見られましたが、たくさん練習してスラスラ解けるようになってほしいと思います。

【6年生】音楽鑑賞教室へ出発!

画像1画像2
無事に音楽鑑賞に出発しました。笑顔いっぱいで楽しみにしている様子でした。

5年生 社会見学 その7

画像1
明治なるほどファクトリーにて、お菓子の製造工場の秘密を学びました。
次々にあらわるたくさんの機械や作り方に驚き・学びがありました。
本物を見ることで、学びも一層深まりました。

5年生 社会見学 その6

画像1
青空の広がる空の下、
飛行機に魅せられて、お弁当♪

5年生 社会見学 その5

画像1
画像2
目線の先には…
大きな飛行機の発着陸に目が離せません!

スカイパークでお弁当を食べました。

5年生 社会見学 その4

画像1
カップラーメンの歴史に
「へぇ〜!なるほど!すごい!」の声!
たくさんの人々の紆余曲折をへて、生まれたカップラーメン。
改めて、カップラーメンの見方が変わりました。

5年生 社会見学 その3

画像1
画像2
画像3
カップラーメンミュージアムみて、
自分ならではのカップラーメンを作りました。

接着剤を使わずに熱で蓋を閉める機械をみて驚きました。

5年生 社会見学 その2

画像1
画像2
画像3
カップラーメンミュージアムみて、
自分ならではのカップラーメンを作りました。

接着剤を使わずに熱で蓋を閉める機械をみて驚きました。

5年生 社会見学 ものづくり工場

画像1
画像2
画像3
カップラーメンミュージアム!
安藤百福像がお出迎え。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp