5年生 三錦スチューデントシティ
2月8日(水)に三錦スチューデントシティを行いました。区長のあいさつから始まり各会社に分かれて社内会議を行い,実際に仕事をしました。
【5年生】 2023-02-09 09:28 up!
5年生 三錦スチューデントシティ
明日はいよいよ三錦スチューデントシティです。今日は会社ごとに商品を並べたり看板を置いたりチラシをはったり…明日に向けて最後の準備をしました。
【5年生】 2023-02-07 19:50 up!
6年生 10年後の私
図工「10年後の私」で,未来の自分の姿を思い描きながら,作品を作っています。
「将来,どんな仕事についてるかな。」「こんな仕事やってたいな。」と,みんな想像を膨らませながら楽しんでいます。
【6年生】 2023-02-07 09:55 up!
6年生 人権ゆかりの地めぐり3
各所で,担当の方から人権についてのお話をしていただきました。これまでの自分の行動を見直すとともに,これからの生き方・考え方について改めて学ぶ機会となりました。
【6年生】 2023-02-03 18:21 up!
6年生 人権ゆかりの地めぐり2
石碑や像を実際に見に行きました。中には大通りに面していないところもあり,一生懸命探していました。グループのメンバーと協力して地図を何回も見直したり,他の方に聞いたりして目的地にたどり着いていました。とても自立した姿が見られました
【6年生】 2023-02-03 18:21 up!
6年生 人権ゆかりの地めぐり
今日は,いよいよ人権ゆかりの地めぐり当日です。各グループに分かれてこれまで調べてきたゆかりの地へ出発しました。
【6年生】 2023-02-03 18:20 up!
6年生 自然の威力
体育の学習で表現活動に取り組みました。テーマは自然の威力で,火山や津波の様子を体を思いきり使って,グループのみんなで協力して踊りました。
【6年生】 2023-02-03 12:22 up!
6年生 ふれあい学習
2月3日に控えた人権ゆかりの地めぐり。これまで各グループで様々な人権問題や,人権にゆかりのある場所,歴史について調べてきました。
当日,各地で学びが深められるようにグループで最後の打ち合わせをしています。
【6年生】 2023-02-02 08:19 up!
6年生 体育の学習1
小学校生活最後のとび箱の学習。得意な人にアドバイスしてもらったり,場の設定を工夫したりして,これまでできなかった技ができるように,と頑張っています。また,頭はねとびや首はねとびと難しい技にも積極的にチャレンジしようとしている人もたくさん見られます。
【6年生】 2023-02-02 08:19 up!
6年生 人権の日
今日の人権の日では、「国際理解」をテーマに学習しました。6年生は、ウクライナとロシアの関係について、これまでの経緯や現在の状況、新たに生まれた人権問題について考えました。
【6年生】 2023-02-01 14:23 up!