![]() |
最新更新日:2025/07/09 |
本日: 昨日:83 総数:363183 |
3年 社会科「安全なくらしを守る」![]() 子どもたちは、自分たちが安全に生活していくためには、どんなことが大切かを考えました。その後、自分の考えをグループで交流しました。 3年 〜スマイル遊び〜
児童会のたてわり活動を本校では、「スマイル活動」と呼んでいます。
学年の枠にとらわれず、1年生から6年生までの児童が同じグループとなり、様々な活動を通して親睦を深めます。 先週は昼休みの時間を活用して、「スマイル遊び」で高学年の児童が中心となって、運動場や教室などで、グループごとに考えた遊びを楽しむ姿が見られました。 ![]() ![]() 運動委員会 バラエティーリレー![]() ![]() 1年 図工科 かざってなにいれよう![]() ![]() 6年生 総合的な学習![]() ![]() グループ活動では意見を言い合い,学びが深まりました。 3年 音楽
グループでリコーダーの練習をしています。発表する曲やパートも自分たちで相談して決めました。
![]() ![]() 3年 国語
「これがわたしのお気に入り」の学習です。1年間を振り返って、どんな作品を作ったかを思い出しました。その中から一番お気に入りの作品を決めました。
今日は、自分のお気に入りの作品について、どんなところがお気に入りかを友達と交流しました。 ![]() ![]() ![]() 5年 体育「ジョギング」![]() ![]() ![]() 3年 総合的な学習
昨日収穫した九条ねぎをねぎ焼きにして味わいました。
今まで九条ねぎのことを調べてきたように、ぬめりがあり、焼くと甘くて香ばしいことがよくわかりました。 ![]() ![]() ![]() 3年【バラエティーリレー】
中間休みに、運動委員会の児童が企画・運営してくれた「バラエティーリレー」が行われました。3年生を4チームに分けて、チーム対抗のリレーをしました。ゴムの下をくぐり抜けて走ったり、運動委員会の児童とじゃんけんをしたり、普段はできないリレーを楽しむ3年生の姿が見られました。
![]() ![]() |
|