京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up72
昨日:83
総数:394211
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月24日(金)あかしやスポーツ大会 9時〜 です。 ご来校、お待ちしています。予備日:28日(火)・29日(水)   

1mものさしを使って

画像1
画像2
画像3
今日は1mものさしを使って
学校内のいろいろなところの長さを
測ってみました。

とび箱

画像1
画像2
 体育科の学習では、とび箱をしています。
 準備運動を十分にしてから、いろいろな技にチャレンジしています。
 少しずつ、跳ぶ段が高くなってきました。
 

アートフェスティバル

画像1
画像2
画像3
体育館でアートフェスティバルが
行われていました。


子どもたちは他の学年の作品を
まるで美術館に来たように
じっくりと見入っていました。

ふゆと ともだち

画像1
画像2
 雪がたくさん降った日に、生活科「ふゆとともだち」の学習として、1時間目に雪遊びをしました。サラサラの粉雪でしたが、手でギューッと握って可愛らしい雪だるまをいくつも作って楽しみました!

エコ&ハートフルフェスティバルに向けて

画像1
 2月のエコ&ハートフルフェスティバルに向けて、練習を始めています。役を決め終わると、「早く練習したい!」とやる気いっぱいの子ども達です。最後に歌う歌も、ノリノリで休み時間にも練習しています。この調子でこれからも頑張ってほしいと思います。

アートフェスティバル

画像1
画像2
画像3
 アートフェスティバルにみんなで行き、素敵な作品をたくさん見つけました。上級生の作品に「わぁ、すごい!」「粘土でこんなにすごいのが作れるんだ。」と、目を輝かせていました。

とびばこあそび

画像1
画像2
画像3
 体育科の学習で、とびばこあそびをしました。自分に合った高さを選び、思い切ってジャンプ!しっかり手をついて、上手に跳べていました。初めは怖い気持ちがあったようでしたが、成功するとみるみる自信をつけてたくさんチャレンジする様子が見られました。

ザック先生といっしょに

画像1
画像2
画像3
今日の英語の学習は
ザック先生と一緒にしました。


生の英語にふれる機会が
子どもたちにとっては新鮮だったようです。


duck(あひる)とdog(犬)の
聞き取りがむずかしそうでした。

100cmものさしをつかって

画像1
画像2
画像3
100cmのものさしを使って
自分の両手を広げた長さはどのくらいか
測ってみました。

雪遊びをしました

画像1
画像2
画像3
昨日は雪がたくさん積もり、
体育ができなかったので、
みんなで雪遊びをしました。


こんなにたくさん積もるのは珍しいので
子どもたちはとても楽しそうにしていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/20 食の指導(6−2) クラブ活動(最終) 朱雀大路コミュニティ総会 
2/21 課外 部活
2/22 ALT来校 フッ化物洗口 ひまわり学級科学センター学習
2/24 SC来校 課外 部活

学校だより

学校評価

あかしやの しぜん

研究発表会

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

学校沿革史

気象警報等の非常措置

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp