京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/19
本日:count up1
昨日:39
総数:225243
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
幼稚園見学は随時行っています。預かり保育は午前8時から午後6時まで。未就園児クラスは水曜日・金曜日の午前9時半から11時まで。お気軽に幼稚園までお問い合わせください。Recruiting kindergartenchildren.Contact us at anytime.Phone:075-641-3318.    Email:takeda-e@edu.city.kyoto.jp

10月のお知らせ

画像1
朝晩すっかり涼しくなりました。幼稚園では子どもたちは追いかけっこをしたり、竹馬をしたりして、汗をかいて遊んでいます。
10月のめだか組・うさぎ組のお知らせです。
10月はミニうんどうかいがあります。どうぞ、遊びに来てください。

「スマホとのかかわりを考える」家庭教育講座

今日は、生涯学習部のインストラクターをお招きして、家庭教育講座を行いました。
インストラクターのお話に、あいづちを打ちながら、保護者の方々はお話を聞いてられました。
SNS、YouTube など、子どもが大きくなった時に、関わるであろうことの、安全な使い方をお聞きすることができました。
使い方を子どもと約束したり、見ている様子を確認したりしたいという感想が聞かれました。
講師の先生、本当にありがとうございました。
画像1

秋の自然を感じて…

画像1画像2
 ひまわりの花が枯れた後には、ぎっしりと詰まった種が。「見て、ひまわりの種が見えるよ」と見せると、「ひまわりの種ってどこ?」と、子ども達。「ほら、これが種だよ」と、一粒取って見せると、「これが種?じゃ、い〜っぱいあるやん」とびっくり。それから、種取りが始まりました。みんな、黙々と種を取ることを楽しんでいました。

 園庭では、管理用務員さんが昨日見つけたカマキリが卵を産んでいて、それを見つけて、教えてくれました。みんなで見に行くと、壁に泡のような卵!
 「これが卵?」「ここから赤ちゃんがたくさん生まれてくるだよね」「みんながすみれ組さんになる頃に生まれるかな」と、話をしていました。子どもたちと一緒にカマキリの赤ちゃんが出てくるのを楽しみに待ちたいと思います。

 ひまわりや風船かずらの種を取ったり、園庭やてんとうむしひろばで虫を探したり、秋の自然を存分に楽しんでいきたいと思います。

いっぱい集めたよ!

画像1画像2画像3
 ちゅうりっぷ組では、たくさんの紅白球を使って遊びました。投げたり、集めたり、転がしたり…紅白球を使っていっぱい遊びました。折畳みのプールの中に入れて、その中で遊んだり、かごいっぱい集めたり、出したり入れたりすることを繰り返し楽しんでいました。
 ソフト積木の坂道を転がすと…コロコロコロ…。
「転がった!」球が転がることが面白くて、何回も試していました。

 紅白球は、玉入れで使うだけでなく、ごちそうや荷物に見立てて、運んだり、集めたりしても楽しめます。一つの遊び方だけでなく、子ども達の楽しんでいることを受け止め、一緒に楽しみたいと思います。

歯磨き指導

画像1画像2
今日は、歯科衛生士さんと園医の歯科医の先生に来ていただき、歯磨き指導がありました。
かわいいお人形のたっくんがいっぱいお菓子を食べたりジュースを飲んだりして、虫歯になるお話でした。子どもたちはたっくんに「そんなに食べたら、だめ!」と一生懸命教えてくれていました。
とうとうたっくんは虫歯になったけど、みんなはならないように、歯磨きの仕方を教えていただきました。
最後は保護者にもお話がありました。仕上磨きは小学校2年生くらいまで必要であること、おやつは時間を決めて食べること、親が責任をもって歯の健康管理をすることをお聞きしました。
幼稚園でも子どもたちが歯の衛生について関心が持てるように、関わりたいと思います。
歯科医の先生、歯科衛生士さん、参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

私もしたい!

画像1画像2
 たんぽぽ組忍者が修行をしていると、「私もそれしたい」と、ちゅうりっぷ組がやってきました。
 忍者のマスクをつけると、忍者ポーズもばっちりのちゅうりっぷ忍者!
 すると、「忍者の、ある?」「私は、赤にしたい」と、たくさんのちゅうりっぷ組の子どもたちが、やってきました。マスクの色が同じ忍者たちは、仲間のようです。たんぽぽ組忍者が、「こっちだよ」と手招きすると、忍び足でそれについていくちゅうりっぷ組忍者。たんぽぽ組でも、ちゅうりっぷ組でも、忍者たちが楽しそうに遊んでいました。

 「楽しそう」「やってみたい」と思えることって素敵ですね。一緒に楽しんだり、関わったりする中で、お兄さん・お姉さんって素敵だなと憧れを持ったり、なりきって遊ぶ楽しさを感じたりできればいいなと思って、関わっています。

いたずら忍者が来た!?

画像1画像2画像3
 たんぽぽ組では、忍者ごっこを楽しんでいます。“いたずら忍者”のお話を読んでからは、不思議なことが起こると、子どもたちは、「いたずら忍者のしわざかな?」と、話し合っています。
 今日、登園してくると、天井に手紙が…!
 「あんな高い所、届かないよ」「もしかして、いたずら忍者なんじゃない?」と、ドキドキわくわく。
 手紙には、『たんぽぽ組の忍者たちが頑張っていることをいつも見ている』と、書いてありました。そして、『今度、対決しよう』とも書いてあり、子どもたちは、早速、手裏剣をつくったり、鉄棒や一本橋の修行をしたり、頑張っていました。

 いたずら忍者との対決を楽しみに、たんぽぽ忍者の修行は続きます。

竹馬に挑戦中!

年長児は、6月の土曜参観でお家の方に作っていただいた竹馬に挑戦しています。まずは、壁にもたれて両足を竹馬に乗せるところからです。先生にも手伝ってもらい、お友達に見守られ、応援してもらっています。
足の親指のまめは痛いけど、「がんばりまめ」という勲章です。
挑戦する気持ち、あきらめない気持ち、友達を励ます気持ちを育てたいと思います。
画像1画像2

広い運動場でかけっこ!

画像1画像2
今日、3歳児・4歳児が初めて運動場で遊びました。
5歳児のかけっこを応援して、3歳児・4歳児も走りました。
自分の順番を、先生に教えてもらうまで待つことができました。
「みんな1番!」の3歳児、「友達と一緒に」走るのがうれしい4歳児、自分の力を出して最後まで走る5歳児、発達がよく見えます。
子どもの意欲を大事にして、体を動かす遊びを楽しみたいと思います。

隠れ忍者、発見!

画像1画像2画像3
 お家ごっこをしていた子ども達。積木を並べて、赤ちゃんの部屋やねこちゃんの部屋などができてきました。その上に積木の板を乗せると、「見て、中にも入れるよ」と、嬉しそうなAちゃん。中は、真っ暗だけど、這って入っていきます。
 しばらくすると、板が動き、中からAちゃんが顔を出しました。「うわあ、びっくりした〜。」と言うと、「忍法、隠れるの術!」と、にやり。

 そのあと、たくさんのたんぽぽ忍者たちが、隠れるの術を楽しんだのでした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
京都市立竹田幼稚園
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-3318
FAX:075-641-3318
E-mail: takeda-e@edu.city.kyoto.jp