京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up19
昨日:53
総数:516678
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度新入生「入学届」受付中(〜11月5日)【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

★食育★おいしい給食!(2023/02/06)

画像1
画像2
★食育★おいしい給食!(2023/02/06)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

今日も,おいしい給食!

久我の杜小学校が誇る!
7人の給食調理員さん!
ザ・神業&思いやり7!

毎日,おいしい給食、ありがとうございます!

今日のメニューは!

むぎごはん
ぎゅうにゅう
にくみそいため
ごまずに

いずれもおいしくいただけました!

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★

★6年★理科!プログラミング!(2023/02/06)

画像1
画像2
★6年★理科!プログラミング!(2023/02/06)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

電気は
私たちの生活には欠かすことができないものです。

この電気をむだなく使うことが大切です!

たとえば,教室の照明!

どんな工夫をすれば,むだなく,快適に使うことができるようになるのでしょうか?

子どもたちは,考えました!

・人が教室にはいったら,電気がつくようにする!
・電気を「つけて!」といったらついて,「消して!」といったら消えるようにする!
・暗くなったらつくようにする!

なるほど!
いいね!

次の時間からは,これらのアイデアを実現できるプログラムを作ってみます!

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★


★5年★家庭科!ミシンにトライ!(2023/02/06)

画像1
画像2
★5年★家庭科!ミシンにトライ!(2023/02/06)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

今日は,ミシンに糸をつけないでのからぬい!

じっくり操作説明を聞いたものの
実際に自分でやってみると
これが,とんでもなくむずかしい!

グループのなかまと教えあいながら
ひとりひとりがミシンのからぬいにチャレンジしていました!

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★

★学校★ステキな2023/02/06!(2023/02/06)

画像1
画像2
画像3
★学校★ステキな2023/02/06!(2023/02/06)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

道路の温度表示 マイナス1度!

あの10年に1度の寒波から1週間?!

あの日から,ずっと寒く,冷たい日が続いていませんか?

体調をくずすことなく,毎日を楽しみたいものです!

朝のTopPageは今日からしばらく

言葉の宝箱!

子どもたちには,いろんな言葉を知って,
その言葉を使えるようになってほしいものです!

さぁ,新しい1週間のはじまりです!

今週も!

なかよく!
楽しく!
かしこく!


★2023!幸せになろうよ!★
★世界の金言★------------

疑うよりも信じること
裏切られても
信じ続けること
信じないと
何もはじまらない!

★------------------------


★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★


★4年★ようこそアーティスト!(2023/02/03)

画像1
画像2
★4年★ようこそアーティスト!(2023/02/03)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

文化芸術授業
ようこそアーティスト

子どもたちが直接文化芸術に触れる機会を創出することにより、豊かな感性や人間性を育むとともに、京都の文化芸術を支え、継承と想像をしていく次世代の「担い手」「支え手」となる若者を育成することを目指すことを目的とした授業を4年生の子どもたちがうけました!

複数人で掃除機やコンピューター,動物園を表現したりしていました。

どの子も,体を使っての表現をとても楽しんでいました。

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★

あつまれ!給食目標!

画像1
画像2
画像3
今年の久我の杜小学校の給食週間は、各クラスごとに「給食目標」を考えてもらいました。
給食室前の掲示は素敵な目標でいっぱいです。
来週の給食PowerPointには、各クラスの給食目標の紹介があります!

そして、久我の杜給食室のマスコットキャラクター
☆麦ちゃん
☆白ちゃん
☆完しょくん
☆パン×FAMILY

☆麦ちゃん・・・麦ごはんの残菜が多いことをきっかけに誕生しました。
今では麦ごはんの日でも残菜ほとんどありません!麦ちゃんパワーです!

☆白ちゃん・・・白ごはんの日には何もないの?の声をきっかけに誕生しました。
白ごはんの日は、足りないくらいだよ!という声のあるほど、食べる力がついてきました。

☆完しょくん・・・おかずも残さず食べたけど何もないの?の声をきっかけに誕生しました。食缶がピカピカのクラスもたくさんです!

☆パン×FAMILY・・・アニメにマネてネーミングしました。
給食では色々な種類のパンが登場するのでFAMILYです。

給食室前には、キャラクターをまねして上手に描いてくれたイラストでいっぱいです!

★食育★おいしい給食!(2023/02/03)

画像1
画像2
★食育★おいしい給食!(2023/02/03)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

今日も,おいしい給食!

久我の杜小学校が誇る!
7人の給食調理員さん!
ザ・神業&思いやり7!

毎日,おいしい給食、ありがとうございます!

今日のメニューは!

ちょっと節分メニュー

ごはん
ぎゅうにゅう
いわしのしょうがに
かんとうに
いりまめ

なるほど!節分メニュー!

ChatGPT先生にきいてみました!

関東煮とは?

 ↓↓

「関東煮」は、日本の料理の一種で、豚肉や野菜などを煮込んだ一品です。
この料理は、関東地方を中心に人気があり、日本の家庭料理の代表的なものとされています。

では,関東煮とおでんのちがいは?

 ↓↓

「関東煮」と「おでん」は、日本の料理の2つのタイプです。
「関東煮」は豚肉や野菜などを煮込んだ一品です。
一方、「おでん」は豆腐や餃子、玉子などを複数の種類の汁に煮込んだ一品です。
両者は汁物ですが、「関東煮」は肉や野菜を重視しているのに対して、「おでん」は複数の種類の汁と具材を楽しむことが特徴です。

なるほど!?

△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★

★5年★体育!打って!走って!守って!(2023/02/03)

画像1
画像2
★5年★体育!打って!走って!守って!(2023/02/03)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

運動場で大きな歓声が!!

5年生が体育,ボール運動をしていました!

ティーボール

野球,ベースボールににたボール運動です!

むか〜し,むか〜しの子どもは,ボールで遊ぶといえば,野球でした。

ほとんどの子が
特に男の子
ボールを投げることができ
投げられたボールを手や木切れ,バットで打つことができました。

子どもたちの生活のようすが多様化するとともに
ボールを投げたり,打ったりする経験差が大きくなっています。

そこで,体育で野球型のボール運動をする時には
経験の少ない子どもたちも楽しめるように
その方法やルールを工夫しています。

ぜひ,お子さんに聞いてみてください!

◆ねね!体育で野球のようなゲームしてるでしょ?
 どんなふうにしてるの?

きっと,驚きますよ!

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★


★学校★プールが美しくなる!(2023/02/03)

画像1
★学校★ステキな2023/02/03!(2023/02/03)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

本校のプールがさらに美しさを増します!

本校のプールは,ステンレスプール!
永年劣化でその美しさが失われてきていました!

来年の水泳学習にそなえて

塗装改修工事

がはじまりました!

近隣にお住まいの方には,何かとご迷惑をおかけすることがあるかもしれません。

どうぞ,ご理解,ご協力,よろしくお願いいたします!

夏には,美しさを増したプールで,
子どもたちの歓声を聞きたいものです!

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★


★学校★ステキな2023/02/03!(2023/02/03)

画像1
画像2
画像3
★学校★ステキな2023/02/03!(2023/02/03)

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★
★今日も,なかよく!楽しく!かしこく!★

2月3日!
今日は、節分!

◆節分とは!-----

節分は季節の変わり目のこと!

本来は立春、立夏、立秋、立冬の前の日を指している!

現在の暦では、立春前日の節分だけが残っている!

これは江戸時代以降、四季が一巡する立春前日を節分とするようになったからと考えられている!

そして、この季節の変わり目には、邪気が生じると考えられていたのだそうです!

そこで、春の節分には桃の枝で邪気や邪神を祓っていたのだそうです!

桃は古くから魔除けとして扱われていたそうです!
桃の実、種、木、そのすべてが!

なるほど!
それで,桃太郎が鬼を退治できるわけか!

この桃が、室町時代から豆に代わり、さらに15世紀半ばをすぎると、一部の寺社で

鬼外福内

を唱えるようになったのだそうです!

福は〜内!
鬼は〜外!

わたしたちにとって, 福 とは、
いったい何ですか?

わたしたちにとって, 鬼 とは、
いったい何なのでしょう?

そんなことも節分には考えたいものです!

◆恵方巻き・食べ方の作法

恵方巻きとは!
恵方を向いて食べるとよいとされる巻きずしのこと!

恵方巻きと名付けたのは、あのコンビニのセブンイレブンだとか・・・。

いつの間にやら、恵方巻きを食べることが、全国に伝播してしまったようです!

私の故郷にはこんな奇妙な風習はなかった!

さて、その食べ方!

1)その年の「恵方」の方角に向かって!

2023年は,南南東!

2)願いごとを思い浮かべながら目をつむって!

3)無言で、丸かじりして一気に食べきる!

のだそうです!

実に,・・・・!

◆柊鰯(ひいらぎいわし)

節分には,ヒイラギイワシ!

そもそも,昔から,

臭いのきついもの
とがったもの

は厄払いに使われてきたようです!

鬼の嫌いなものは

臭いイワシの頭!
痛いヒイラギのトゲ!

とされたのです。

そこで,イワシの頭を焼いてヒイラギの枝に刺して
それを家の戸の前に置いたり,イワシを戸口で焼いて
においをあたりにただよわせるようになったようです。

その名残で,イワシ料理を食べる風習があるのでしょうね。

節分!

学ぶことが、実に多くて、実に、おもしろい!

★△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△★


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp