京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/07
本日:count up72
昨日:76
総数:711187
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども』〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜の実現を目指して川岡東の学校教育をすすめていきます。 児童会スローガン『みんなが主役』〜みんなでつくるみんなの学校〜

4年生『1年間がんばりました 編』

画像1
画像2
画像3
総合的な学習の時間「目指せ!やさしい町づくり!!」の様子です。
1年間学んできた「環境・福祉」の観点で、これから自分がどうしていきたいかを発表しました。
口で言うだけではなく、それを行動に移すことが大切です。環境と福祉のことをこれから考えて、生活していきたいですね。

4年生『今年こそは 編』

画像1
画像2
体育科「跳び箱運動」の学習の様子です。
昨年度まで跳べなかったから「今年こそは…」という思いをもって学習に臨んでいる児童が多くいます。
「跳べた!」という笑顔がたくさん見られるように、頑張ってほしいと思います。

4年生『煙はどんな風に動くの? 編』

画像1
画像2
画像3
理科「もののあたたまり方」の学習の様子です
空気のあたたまり方について実験をしました
電気を消して、煙に明かりを当てると…
「すごーい!」と子どもたちから驚きの声が上がりました
どうなったのか… ぜひお子さんから聞いてみてください

1年生:『体育科 ボールけりゲーム』

体育科では、ボールけりゲームを行っています。

外は寒いですが、子どもたちは熱い試合を繰り広げています。

「ゴール決めれた〜。」
「ナイスパス!」

元気な声とともにボールけりゲームを存分に楽しんでいます!
画像1
画像2

校外学習へGO〜パート5〜

画像1
画像2
変わり種自転車コーナー!!

乗ったことのない魅力あふれる自転車ばかり!!

関西サイクルスポーツセンター、全力で楽しめました!!

校外学習へGO〜パート4〜

画像1
画像2
画像3
変わり種自転車コーナー!

さまざまな変わった自転車があり、みんな我さきへと自転車へ群がる…


校外学習へGO〜パート3〜

画像1
画像2
お昼はお家の方が作ってくれたお弁当♪

たくさん遊んで、おいしいものを食べて…

幸せ〜!!!


校外学習へGO〜パート2〜

画像1
画像2
子どもたちに大人気だったのはジェットコースターとパラシュートみたいな乗り物。

高さやスピードがある乗り物は何回も乗る子も。

はじけんばかりの笑顔でした♪

校外学習へGO!!

画像1
画像2
画像3
とても快晴の校外学習日和。

関西サイクルスポーツセンターへ行きました!

行きしのバスからテンションMAX!!

着くと、早速乗り物に向かってダッシュ!!

【なかよし】6年生 関西サイクルセンターへ

17日に6年生は関西サイクルセンターに校外学習に行きました。いろいろな自転車や乗り物があり、みんな笑顔いっぱいで友達と一緒に活動ができました。天気もとてもよく、楽しい思い出がまた一つ増えました!
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

学校経営方針

学校アンケート

学校いじめ防止基本方針

台風・地震等に対する非常措置について

校内研究

来年度入学予定児童保護者様へ

京都市小学校部活動等ガイドライン

京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp