4年生 理科「もののあたたまり方」 1
空気を温めるとどのようになるのかを実験器具を使いながら学習しました。「あたたまるところに煙がすいこまれる!」といった声が、子どもたちからでていました。
【4年生】 2023-02-13 20:48 up!
5年生 社会科「わたしたちの生活と環境」
自分たちの生活の中に、どのような自然環境に囲まれているのかを学習しました。
【5年生】 2023-02-13 20:48 up!
4年生 図画工作科「ギコギコ トントン」 4
慎重にくぎを打って、動くようにしている工夫も見られました。
【4年生】 2023-02-10 18:42 up!
4年生 図画工作科「ギコギコ トントン」 3
面白く、工夫された作品がたくさんできてきています。
【4年生】 2023-02-10 18:42 up!
4年生 図画工作科「ギコギコ トントン」 2
【4年生】 2023-02-10 18:42 up!
4年生 図画工作科「ギコギコ トントン」 1
木を切ったり、くぎで打ったりして、作品作りが進んでいます。
【4年生】 2023-02-10 18:42 up!
5年生 図画工作科「消してかく」 2
下地を作るのに真っ黒になった手を見せてくれました!手のひらが、真っ黒!!
【5年生】 2023-02-10 18:42 up!
5年生 図画工作科「消してかく」 1
消してかく作品のため、まずは用紙一面にコンテで黒を塗りました。
【5年生】 2023-02-10 18:41 up!
5年生 家庭科「ご飯とみそ汁」
映像で、ご飯の炊き方を確認しました。ご飯がどれくらい膨らむのかをも映像からよくわかりました。
【5年生】 2023-02-10 18:41 up!
6年生 体育科「とび箱運動」 2
ロイロノートを使って、友達の跳び方を撮って、共有しました。
【6年生】 2023-02-10 18:41 up!