京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up10
昨日:20
総数:311701
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
電話応対時間は、月〜木曜日は8時〜18時、金曜日は8時〜17時です。

3年 体育 とびばこ運動 その3

画像1
画像2
画像3
安全に気を付けてみんなで協力して片づけをすることができました。
あっという間に片づけを終えることができていました。
すばらしかったです。

3年 理科 電気の通り道 その5

画像1
画像2
画像3
電気の通り道で学んできた学習をふりかえり,グループで発表しました。
その学んできたことを電気のおもちゃづくりで活かしていきます。

3年 理科 電気の通り道 その4

画像1
画像2
画像3
電気が通るものは,どのような物が通るのか予想をたてて調べました。
子どもたちの予想とは違うものが電気を通していたので,驚いていました。
電気を通すものは,金属だとわかりました。

3年 体育 とびばこ運動 その2

画像1
画像2
画像3
ねらい2では,苦手な技ができるようにマットを敷いて挑戦しました。
できない技を何度も何度も繰り返しがんばる姿がかっこよかったです。

3年 図工 くぎうちゲーム その2

画像1
画像2
画像3
子どもたちは,安全に気を付けながら,ビー玉の点数が入りやすいところや,入りにくいところに工夫して釘を打ち込んでいました。

3年 理科 電気の通り道 その3

画像1
画像2
画像3
電気の通り方は,どのように通るのか予想をたてて実験をして調べました。
電気の通り道は輪のようになっていること,回路についての理解を深めました。

3年 理科 電気の通り道 その2

画像1
画像2
画像3
ツリーを作ったあとは,電気をつけました。
とてもきれいな電気の光で子どもたちは喜んでいました。
電気がつくしくみや電気がつくための道具,電気の通り道などについて考えました。

3年 理科 電気の通り道 その1

画像1
画像2
画像3
ロイロノートで,「電気の通り道」の学習問題をたてました。
その後は,ツリーを作ってこれから始まる電気の通り道について考えを深めました。

3年 体育 とびばこ運動 その1

画像1
画像2
画像3
体育では,とびばこ運動をしています。
たて開脚とびやよこ開脚とび,台上前転など,
さまざまな跳び方を挑戦しました。

3年 図工 くぎうちゲーム その1

画像1
画像2
画像3
図工のくぎうちゲームでは,ビー玉を転がして楽しめるゲームを作っています。
子どもたちは思い思いの絵を描いて楽しめるように工夫しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校いじめ防止基本方針

緊急時の対応

学校だより

学校評価

学校よりのお知らせ

小中連携

学校教育目標

京都市小学校運動部活等ガイドライン

京都市立祥栄小学校
〒601-8344
京都市南区吉祥院蒔絵町14
TEL:075-681-1556
FAX:075-681-1557
E-mail: syouei-s@edu.city.kyoto.jp