京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/05
本日:count up2
昨日:40
総数:430062
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学びに向かい、共に高め合い、未来を拓く子どもの育成』                       〜自分のよさに自信をもち、仲間とのつながりを大切にし、夢に向かう姿を求めて〜

新体力テスト

画像1画像2画像3
 先週の金曜日に,新体力テストを行いました。上体おこしや反復横跳び,立ち幅跳びなど,ペアと協力しながら記録を取り合いました。

【5年 スキルタイム】

 ホームポジションに指を置いて,タイピング練習をがんばっています。
画像1

【5年 スキルタイム】

 前回から「左手中指」を使ったタイピングに挑戦しています。最初はうまくいかないようですが,回数を重ねるごとに「左手人差し指」のように上達していくのでしょうね。継続は力なり!
画像1
画像2
画像3

【5年 スピーチ】

 スピーチの際,実物を持って話してくれる人がいました。より分かりやすかったです。
画像1

理科「電池のはたらき」

画像1画像2画像3
 電池ってなんだろう,どんなものだろう,モーターってどんなものだろう,などみんなで考えを出し合っているところです。

理科「電池のはたらき」

画像1画像2画像3
 理科「電池のはたらき」の導入の様子です。ものづくりが得意な教頭先生が,モーターやミニ四駆を持ってきてくださり,電池の個数を変えたり,つなぎ方を変えたりしたときの,動き方や速さのちがいなどを実演してくれました。
 電池やモーターについて興味深々の子どもたちでした。これからの学習が楽しみです。

ハードル走

画像1
 青空の下のグランドでは,6年生がハードル走に取り組んでいました。
 目の前のハードルを跳びながら,前へ前へ走るように跳んでいました。これからの練習の成果が楽しみです。
 少し暑くなってきました。暑さに強いからだづくりをしましょう!

いくつといくつ

 算数科「いくつといくつ」の学習では,10の数をおはじきゲームを行いながら,いくつといくつに分けられるか考えました。丸の中に入ったおはじきと入らなかったおはじきで,「9と1」「5と5」といったように分けました。ゲームを行いながら学習することで,とっても楽しみながら意見を出し合っていました!
画像1
画像2
画像3

掃除の時間

 掃除の時間,1年生は,6年生にも手伝ってもらい,みんなで協力して取り組んでいます。
 掃除の方法がとっても上手になってきて,ほうきで1列に並んで同じ方向に掃いたり,机を2人で持ち上げて運んだりとってもテキパキ動いています!いつも綺麗な教室だととっても気持ちいいですね♪
画像1
画像2
画像3

さかせたいなわたしのはな

 今日は,アサガオの芽の観察を行いました。種を観察したことを思い出して,「大きさ,色,におい,触った感じ」等を文章にして書きました。
 「はっぱは,歯のマークみたいな形をしているね!」「はっぱに細い線が入っているよ」と,とっても観察する目が鋭いです!
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

お知らせ

学校経営方針

学校だより

研究発表会

研究

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp