京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up15
昨日:66
総数:259793
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』 

2年 体育

画像1
画像2
画像3
 ボールけりあそびをしました。ゴールするためにパスを回していくこつが分かってきたようです。友だちがどこにいるのかを確認しながら蹴る姿が増えました。

2年 生活

 草抜きをしました。たくさんの草の中から,だんご虫や青虫が出てきて,喜んで観察している様子も見られました。花壇の草抜きを終えた後は,自分の植木鉢の土を変えてミニトマトの苗を植えました。おいしいトマトが育ちますように。
画像1
画像2

2年 おわらい係

 今日は,おわらいの日です。息のあったコントにみんな笑顔になりました。
画像1
画像2

2年 昼休み

 昼休みに,少し雨が上がっていたので,中庭でダンゴムシを見つけたようです。雨でぬれて元気のないダンゴムシを雨水から救って乾かしてくれていました。
画像1

1・2ねん せいかつ

画像1
画像2
画像3
2年生が学校たんけんに連れて行ってくれました。2年生が教室紹介の看板を作ったり,道順を考えてくれたりと,工夫を凝らして準備してくれました。1年生は,学校のことがよくわかるようにと,しっかり見ていました。とても楽しかったとかえって来ました。

1ねん そうじ

画像1
画像2
画像3
6年生に教えてもらった,お掃除が上手になってきました。自分たちで並んでほうきをかけたり,協力して机を運んだりと,テキパキ動いています。

1ねん やすみじかん

画像1
画像2
休み時間に何度も見に行っていたあさがおの芽がでました。まだ,5ミリメートルほどの小さな芽ですが,大喜びの子どもたちでした。休み時間のたびに何度も見に行っていました。

3年 外国語

画像1
画像2
画像3
ALTのアマダラ先生とも一緒に活動できて喜んでいた3年生です。
今年も一緒に外国語の学習を頑張りたいですね!

3年 外国語

画像1
画像2
画像3
友達と英語で挨拶をしたり,自分の名前を伝えたりしました。
また,挨拶をした友達には名前を書いてもらいました。
たくさんの友達と交流できて楽しく活動できました。

元気にしています!

画像1画像2
久々ぶりの登場です。朱六小のアイドル・モモちゃんです。
元気な姿を見てください(忘れられていませんよね?)。
新しく「いきもの委員」となった人たちとも仲良くやっています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/22 6年着物着付け体験

学校だより

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

学校沿革史

京都市小学校部活動等ガイドライン

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

気象警報・地震に対する非常措置について

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp