京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇◇7/27(土)第1回学校説明会の申込受付を7/12(金)16:30より開始いたします!(〜7/22(月)または定員に達するまで)本HPのカテゴリ【中学生の皆さんへ】内のフォームよりお申込み下さい。◇◇                                 ◆◆令和4年度入学生(現3年次生)より始まった「グローバルコミュニケーションコース」は入学時に英語の目標別グループを自分で選べ、さらにその中で習熟度講座も実施しており、英語が苦手な人も心配いりません!ぜひ説明会等で、新コースの特徴や生徒の声をお聞きください!!◆◆                                                  ◇◇【英語だけじゃない日吉ケ丘!】をより知っていただくために【日吉ケ丘公式YouTube】で学校説明会の録画や生徒が制作した学校紹介動画をぜひご覧ください!◇◇                                             ◆◆HP右下「リンク」より過去の『学校説明会の動画』や『学校案内パンフ』をご覧いただけます!今年度パンフは7月の第1回学校説明会より配布予定です。◆◆

「PTA文庫」コーナー 設置のお知らせ

画像1
今年度から、本校PTAの皆様のご厚意により、図書館の一角に「PTA文庫」コーナーを設けることができました。

生徒のリクエスト本、資格関係の本、英語の多読用の本、研修旅行関係の本、小論文対策の参考になる本など 合計228冊の本を購入しました。

多くの方に利用していただければうれしいです。

今後も、生徒、先生、また、PTA会員のリクエストにより、一層充実させていきます。

生徒のみなさん、じっくり、ゆっくり、図書館で読書しませんか?

税に関する高校生の作文表彰

 12月16日(金)「税に関する高校生の作文」で優秀な成績を収めた生徒の表彰を校長室で行いました。国税庁では、毎年、「税に関する高校生の作文」の募集を行っています。これは、次代を担う高校生の皆さんが、学校教育の中で学習したことや自分自身の経験・体験などを通して税について考えたことを作文の形で発表し、これを機会に税に対する関心を一層深めるという趣旨で、昭和37年度から毎年実施されているものです。
 今年度、本校で表彰されたのは以下の皆さんです。

・京都府租税教育推進連絡協議会賞  佐藤 はる子

・東 山 税 務 署 長 賞    駒井 百夏

・公益社団法人東山納税協会会長賞  西谷 拓寛

・京都市東山区・山科区
 租税教育推進協議会会長賞     白川 ひなた

・近畿税理士会東山支部長賞     阪本 京香

                        (広報情報部)

画像1
画像2

模擬国連世界大会in神戸に参加してきました

 11月23日(水),「模擬国連世界大会日本大会in神戸」セッションツアーに応募当選し,3年生1名,2年生2名,1年生2名計5名の本校生徒が神戸ポートピアホテルへ行ってきました。

 国連から唯一認められている模擬国連組織NUMUN世界大会が4年ぶりに神戸で開催され,ホスト大学である神戸市外国語大学の学生たちによる模擬国連に関するスライドを用いた説明,実際に模擬国連が行われている議場見学,再びレクチャールームに戻って質疑応答や実際に模擬国連を行っている学生の体験談などを聞きました。
本校生徒たちは積極的に質問し,熱心に見学していました。

 日本を含む11か国から331名が参加し,活発に英語で議論を行っている様子に生徒たちは大いに刺激を受け,益々英語力向上へのモチベーションや,憧れを抱いたようです。

 本校ではESSや授業などで英語ディベートに取り組んでいますが,様々なことに参加し,関心を持ち,英語力だけでなく知見を広め,能力を伸ばし活躍していってほしいと思います。



※ツアー中は撮影禁止だったため,受付会場前の,神戸ポートピアホテルロビー,クリスマスツリーの前で記念撮影しました。
画像1画像2

レクチャーシリーズ「世界はまだ君を知らない」第5弾:  「ともだちとはちょっと違う生き方」

画像1
画像2
画像3
 12月15日(木)の放課後,レクチャーシリーズ「世界はまだ君を知らない」の第5弾として,本校の卒業生である松尾そらさんが「ともだちとはちょっと違う生き方」についてお話ししてくれました。トークの前半では,松尾さんが在学中の一年次にフィリピンのセブ島で行われたグローバルリーダープロジェクトに参加した時のことや,スラム街においてゴミ拾いで生計を立てる子供たちの笑顔に出会ったことで「幸せとは何だろう,貧困とは何だろう」と考えさせられたことなどを話してくれました。また,日本に帰国し日吉ヶ丘で「Sustainable Hiyoshi Project」を立ち上げて行った「おにぎりアクション」や「スリフトショップ」などの活動についても説明してくれました。トークの後半では,卒業後にクラウドファンディングで資金を調達しアフリカ(エジプト,ケニア,ルワンダ,タンザニア)を訪れ,貧困問題について現地調査した時のことを話してくれました。現在は,この問題を解決するために,いろいろな仕組みを考えている最中とのことです。
 松尾さんの「進学でも就職でもない,自分の生き方」についての講演を聞いた後,今度は生徒たちがQ&Aセクションで,「アフリカに行くことになったきっかけ」や「アフリカに実際に行ってどう考えが変わったのか」など様々な質問をしていました。最後に集合写真を撮って,講演は無事終了しました。

 On Dec. 15th, afterschool, there was the 5th talk in Lecture Series ‘The World Haven’t Discovered You Yet’ at HELLO Village. This time we had a speaker, Sora Matsuo, who is a Hiyoshi graduate and gave a talk about ‘A Way of Life Different from Others’. In the first year in Hiyoshi, Sora joined the Global Leader Project and visited Cebu Island. She met street children in a slum who collected plastics and made some little money. When she asked them whether they were happy or not, they unexpectedly told her with smiles that they were so. This made her reconsider the question ‘what is happiness, and what is poverty?’. After coming back to Japan, she launched ‘Sustainable Hiyoshi Project’ and organized several events such as ‘Origiri Action’ and ‘Thrift Shop’. After graduation, she cloudfunded the money for visiting and investigating the issue of poverty in Africa (Egypt, Kenya, Rwanda, and Tanzania). She is now working on a human resources system to solve this problem. We were all glad to hear ‘her way of life that is neither going to college nor starting to work’.
 In the Q&A section, students asked various questions such as ‘What made you bring to Africa?’ and ‘Have your way of thinking changed after the trip to Africa?’. We wrapped up the lecture by taking a group photo.

1年次生 化学実験(中和滴定)をしました

 本日、12月14日(水)1年次生が行った中和滴定は、濃度不明の酸や塩基の水溶液の濃度を決定する実験です。
中和反応の計算の仕方だけでなく、実験に用いる試薬・器具の名前や使い方など、覚えなくてはいけないものも多いのですが、実験中は正しく中和反応の終了を見極められるように各グループ協力して取り組みました。回を重ねるうちに自信を持てた様子で、とてもスムーズに楽しく進めていました。化学実験には、危険なことが多くあります。今後も実験室のルールを守って取り組みましょう。(広報情報部)
画像1
画像2
画像3

フェアトレードマップ 2年島瑞貴(グローバルリーダー育成研修)

画像1
画像2
画像3
グローバルリーダー育成研修に参加している2年次生の島さんが,活動の一環として以下の取り組みを行っています。

↓↓
京都市グローバルリーダー育成研修でフェアトレードやオーガニック商品を取り扱っているお店をまとめました。これから買物するときに,フェアトレード商品も選択肢に入れていただけると嬉しいです。フェアトレードをしているお店は他にも沢山あります。是非探してみてください。!
2年 島瑞貴

フォーシーズンズカップが開催されました!

画像1画像2
12月13日(火)フォーシーズンズホテル京都にてスピーチコンテスト『フォーシーズンズカップ』が開催されました!
日吉ヶ丘高校スピーチコンテストの受賞者8名がカップを競って素晴らしいパフォーマンスを披露、日吉ヶ丘レシテーションコンテスト(中学生対象)の優勝者もゲストパフォーマーに迎えて最終発表を待ちながら、緊張を解していました。
第1回フォーシーズンズカップの記念すべき優勝者は、2年次生の葛城千佳さん("Event that Changed Me")です。京都府立陶工高等技術専門学校の有志の方々による協力を得て、この日のために特別に焼成されたカップと共に集合写真をアップしますので、どうぞ雰囲気を味わってください。

「京都市立高校グローバルフェスタ2022」前日の最終リハーサル

 12月10日(土)に京都市立西京高校で開催されます「京都市立高校グローバルフェスタ2022」に参加するための最終リハーサルを行いました。
このグローバルフェスタは中学2年生を対象とした各高校の特色について体験授業を通して実感してもらう取り組みです。
本校は「日吉ケ丘高校生によるAII Englishの授業を体験しよう!」と題して、クイズ等を通して楽しく英語を学ぶ授業の体験を企画しています。
参加生徒は、立候補した生徒たちです。何度もリハーサルを重ねて中学2年生が楽しめるように工夫を重ねていました。どうか、楽しみにしていてください。(広報情報部)


画像1
画像2
画像3

2学期期末考査最終日

12月2日(金)から始まった2学期期末考査も、本日12月8日(木)最終日になりました。
日頃から何時でも利用できる英語村や自習室などでは、いつも以上に静かに黙々と頑張っていました。皆さんの成果も楽しみになりますが,先ずはほっと一息つき、体調管理に努めて欲しいと思います。明日から、平常授業になります。また気分も新たに、世界を繋ぐ越境者となるべく日々挑戦している事に繋がるようチームワークと時間を大切にして頑張って欲しいと思います。(広報情報部)

画像1
画像2
画像3

NDDL 31th Annual, Double Dutch Holiday Classic ADVANCED部門 優勝

画像1
 1年次生榎木谷彩人也さんと木村渉さんが所属するダブルタッチチームJAMBUDDYが,先日ニューヨークで行われた上記世界大会で優勝しました。JAMBUDDYは10月に行われた日本大会で優勝し,世界大会に出場が決まりました。本校での壮行会には,二人を応援するために,多くの生徒が集まり,日本大会での二人のパフォーマンスの動画を鑑賞しました。
今まで見たことがないような身のこなしと,驚くべきアクロバット,チームワークに皆魅了され,大きな拍手が起こりました。世界大会でも,揺るぎないチームワークを発揮し,最高のパフォーマンスを行ったことと思います。
 二人の努力,これまでの道のりに心からの拍手を送りたいと思います。
(1年担任団)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
行事予定
2/18 前期選抜採点日(生徒登校禁止)
2/19 第3回英検二次(校外)
2/20 代休
2/21 木曜振替授業 3年登校日(4限)
2/22 午前:授業(1256 生徒完全下校13:15) 午後:前期選抜合格発表
2/23 天皇誕生日

学校教育目標・経営方針

保健部より

学校より

生徒心得(校則)について

京都市立日吉ケ丘高等学校
〒605-0000
京都市東山区今熊野悲田院山町5-22
TEL:075-561-4142
FAX:075-551-9046
E-mail: hiyoshi@edu.city.kyoto.jp