![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:90 総数:931742 |
どうぶつの赤ちゃん【1年生】![]() ![]() ![]() 自分の好きな動物の赤ちゃんについて調べ学習をしました。 お友達と一緒に調べたり,自分に力で調べたり…。 みんな一生懸命調べていました。 ゆっくりかけあし【1年生】![]() ![]() 応援の声も大きく,みんな励まされています。 あと少し。最後まで頑張って走っていきたいと思います。 温かな眼差し![]() 子どもたちにとって、大人が道標としてあるならば、そんな素敵なことは無いと思います。少しでも、子どもたちにとって、こんな風に大人になっていきたいなって思ってもらえるような、子どもに一番身近な環境になりたいなと、改めて思った次第。 まぁ、卒業生には「反面教師ですね」と言われるのですが…。まだまだ修行が足りないようで…。地域の方々を見習わなければ…。 一期一会![]() ![]() 知らないことばかりで、驚くことが多く、目を丸くしている子どもたちの様子に、この経験の大切さを改めて感じます。 「ちょっと苦い…。いや、思っていたよりもおいしいぞ!」 子どもたちのつぶやきは、伝統文化の継承の証。まさに「一期一会」を表す瞬間ではないかと思った次第…。こっそり私も、ちゃっかり私もお茶を頂いたのはここだけの話…。 ラストミッション その3![]() ![]() ラストミッション その2![]() ![]() ラストミッション その1![]() ![]() for you4年 書写 書き初め
これまで書写で学習したことのまとめとして、画仙紙に「美しい空」という文字を書きました。普段、半紙に文字書く時とは違い、ピリッとしたよい緊張感の中で時間をかけて書きました。
![]() ![]() ![]() 完走![]() ![]() 緊張を乗り越え、走り切る姿は、本当に素晴らしかった。この経験が、次なる自身の目標の糧になればと願っています。今回走った人だけではなく、記録会に参加した全員が、きっとかけがえのない経験を手にしたのだろうと思っています。 役員の方々にも御礼を。本当にステキな大会だったなと感じています。 「第1回 京キッズRUN」へ いざや行かん!![]() 代表を決めるということは、代表になることができなかった誰かがいるということ。襷は無いけれど、そんな思いもしっかり自身の走りに込めて、ゴールを目指して欲しい。もちろん自分自身のために走ってほしいけれど、仲間や保護者の方、地域の方や私たち教職員の思いもナンバーカードに詰め込んで、駆け抜けて欲しい。一人で走ることには変わりないけど、一人じゃない!そう思っています。 いってらっしゃい! 日の光に照らされた子どもたちの背中は、いつも以上に誇らしげであり、勇敢であり、頼もしさに満ちているような…。何だか勇気をもらったような気持ちになった、一日の始まりでした…。 |
|