京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up6
昨日:20
総数:471826
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

5年 おいしい給食

今日もしっかりと完食です!

みんな元気です!
画像1
画像2
画像3

日本の歌で手遊び

「ずいずいずっころばし」で遊びました。
日本に昔からある手遊びですが、知らない子どもたちもたくさんいたようで
遊んでみるととっても楽しかったようです。
画像1
画像2

4ねんせいとつながろうかい (ひまわりがっきゅう)

「だるまさんがころんだ」では 3つのチームに
わかれて しました。

おはなしや あそんで なかよくなれて よかったですね。
画像1
画像2
画像3

4ねんせいとつながろうかい (ひまわりがっきゅう)

みんなで きりがみと だるまさんがころんだを しました。


画像1
画像2
画像3

かがくセンター4 (ひまわりがっきゅう)

また みんなで いきたいですね。
画像1
画像2
画像3

かがくセンター3(ひまわりがっきゅう)

プラネタリウムも みました。
画像1
画像2
画像3

かがくセンター2(ひまわりがっきゅう)

じっけんをしたり、てんじぶつをみたり しました。
画像1
画像2
画像3

かがくセンター (ひまわりがっきゅう)

かがくセンターに いってきました。

画像1
画像2
画像3

生活科の発表にむけて

2年生最後の授業参観に向けて、「自分ものがたり」をつくっています。
完成したら友だちに発表して、練習をしています。
本番の授業参観では、お家の人に向けてしっかり発表してほしいと思います。
画像1画像2画像3

5年 漢字の広場

次の文字を使って,新聞記者になって,

出来事を報道する部bb賞を書きましょう。

1.「課題」「大臣」「求める」「公害」

2.「未来」「自然」「軍手」「巣箱」「関心」

などなど

国語の教科書P218の問題です。

みんなですると楽しかったです!
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp