京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up1
昨日:26
総数:364621
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期がスタートしました。運動会に向けて練習を頑張っています。

6年 1次避難の時は

 机の下に入って,頭を守る!!

 それが,一番大事〜♪
画像1
画像2

6年 走って高く跳ぶ!!

 跳び方,完璧で賞!!
画像1
画像2
画像3

6年 各種検診が終わりました!

 各種検診が終わりました。

 より良い生活をしていくために,自分の生活習慣を見直す一つのきっかけに

 なるといいですね!!
画像1

6年 より光るために☆

 図画工作科で「光の形」を学習中。

 光り方を考えながら,黙々と作業中・・・。

 かっこいいぞ!6年生!!
画像1
画像2

6年 プールがピッカピカ!!

 5・6時間目でプールの掃除!!

 上高野のみんなが気もち良く使えるように・・・。

 6年生みんなで掃除しました!!

 ありがとう!6年生!!
 
 かっこいいぞ!!6年生!!!
画像1
画像2
画像3

2年 ひこうぼうしきょうしつ

画像1
きょうは しもがもけいさつしょの スクールサポーターの方に きていただき,しゃかいのルールについて 学びました。

しあわせな人生を おくるには?

をテーマとして,しゃかいの ルールや マナー,人として たいせつなこと をたくさん 学びましたね。

スクールサポーターの方,ありがとうございました。

6年 大きく育て!! 皆と一緒に!!

 サツマイモ,大きく育ってほしいなあ!!
画像1
画像2
画像3

6年 非行防止教室

 自分が犯罪に巻き込まれないためにも,正しい知識をもって,

 正しく行動できるようにしていこう!!
画像1

2年生 歯科検診

 今日は,歯科検診でした。
2人の先生に2グループに分かれて診てもらいました。

 この検診でずうっと続いていた検診が終わりました。
専門医の受診が必要なお子さんだけにお知らせのプリントを
配布していますので速やかに受診してください。
よろしくお願いいたします。

画像1画像2

2年生 かんさつ名人になろう

画像1画像2画像3
 国語科で「かんさつ名人になろう。」の単元に入りました。
いつも書いている「かんさつカード」を,もっと詳しく書くには,
どんなことを書けばよいかを学習しました。
 色・形・さわる・におい・数…などをカードに書くと
詳しくなることに子ども達は,気づきました。

 そこで,野菜を観察して,メモして「かんさつカード」を
書きました。
 明日は,書いた「かんさつカード」を推敲したり友達と読み合ったりします。
 さあ,「かんさつ名人」になれたでしょうか。
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

学校教育基本方針

台風・地震などに対する非常措置について

学校いじめの防止等基本方針

教育アンケート(学校評価)

全国学力・学習状況調査から

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立上高野小学校
〒606-0083
京都市左京区上高野松田町8
TEL:075-701-3995
FAX:075-711-1990
E-mail: kamitakano-s@edu.city.kyoto.jp