京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up71
昨日:23
総数:354067
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月22日(月):1学期終業式・給食終了 8月26日(月):2学期始業式・給食開始

3年 茶道体験教室

17日(金)5時間目 3年生の子どもたちは、地域の茶道の先生をお招きし、お茶のご作法やいただき方を学びました。
3年生の子どもたちは、ふれあいサロンの前で持ってきた白い靴下に履き替え、少し緊張した様子で和室(ふれあいサロン)に入りました。茶道の先生とあいさつをした後、早速、先生の一人にお茶を入れていただきました。「いいにおいがする。」とすぐにでもお茶をいただきたい様子でしたが、まずは、お茶のいただき方を教えてもらいました。その後、お茶の入れ方を体験させてもらうなど、緊張がある中にも楽しい時間を過ごすことができました。
子どもたちは、お茶の作法を学ぶことを通して、その作法が周りの人への思いやりや気遣いであることに気付いていました。おいしいお茶と優しい地域の先生の指導に子どもたちは、自然と笑顔になっていました。
地域の先生方は、子どもたちが隣のお友だちとお茶の作法を確認しながら、お茶をいただいている様子に温かい気持ちになりましたと、喜んでられました。
 京都の伝統文化である茶道を「楽しかった」という気持ちとともに、引き継いでいってほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

教職員で1年間をふり返り 2月16日(木)

 今日の放課後に、教職員で今年度のふり返りを行いました。分かる子ども・楽しみ大切にしあう・元気な子どもの3つのグループに分かれて、まだ今年度は終わっていませんが教育活動について成果と課題、次年度にむけての話し合いを行いました。その後の交流では、教職員からいろいろな意見が積極的に出されたので、今後も教職員がチームとなって元町小学校をよりよくしていきたいと考えています。
画像1
画像2
画像3

今日の3校時の様子(5・6年) 2月16日(木)

 5年生は、国語でこの本おすすめしますの学習でした。6年生は、体育でバスケットボールの学習でした。
画像1
画像2

今日の3校時の様子(3・4年) 2月16日(木)

 3年生は、総合的な学習の時間でわたしたちのかもがわの学習の時間でした。4年生は、音楽で曲の気分を感じ取ろうの学習でした。
画像1
画像2

今日の3校時の様子(1・2年) 2月16日(木)

 今日の3校時、1年生は図書室へ行った帰りなのでもう休憩時間でした。2年生は、書写で書いてつたえ合おうの学習でした。
画像1
画像2

第2回「学校保健委員会」開催のご案内

先週13日に、 第2回「学校保健委員会」開催のご案内 を配布いたしました。
16日現在のところ、参加の申し込みが思うように伸びておりません。グループでの話し合いも予定しておりますので、多数のご参加お待ちしております。申し込み締め切りは2月24日です。宜しくお願いします。
第2回「学校保健委員会」開催のご案内

児童集会の様子 2月14日(火)

 今日のもっともっとタイムは児童集会でした。今回は1年生が司会を担当し、栄健委員会や図書委員会、運動委員会からの発表をみんなで聞きました。1年生が全校児童の前で集会の司会進行をすることはあまり見られないことですが、代表委員や他学年の子たちが1年生を支えている様子も見られたのでほほえましく思いました。
画像1
画像2
画像3

北上支部理科主任研修 2月13日(月)

 6校時に、北上支部理科主任研修を本校にて行いました。6年生の私たちの生活と電気の学習で、○○すると明かりがつくようなプログラムを考える学習でした。各グループで明るさセンサーや人感センサーをどのように命令すれば思うようなプログラムができるのかを、試行錯誤しながら活動していました。子どもたちは、マイクロビットへ手際よく接続するとともに、実際に明かりがつくと歓声や拍手が沸き上がりました。
画像1
画像2
画像3

グリーンベルト清掃 2月11日(土)

 先月は雨で中止になりましたので、今回のグリーンベルト清掃が今年最初の活動となりました。比較的寒くなく雑草も多く生えてはなかったですが、2か月分の落ち葉などがたくさんあったのでみなさんのおかげできれいになりました。今回は、PTA・元町愛護会の方に加えて旭ジュニアーズのみなさんにもご協力いただいたので、学校周辺がより美しくなったと思っています。本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

第2回家庭教育学級 2月10日(金)

 今日は、PTA主催の第2回家庭教育学級がありました。親子ではじめる自立を促すお片付け講座として、整理収納アドバイザーの先生にお越しいただき、お片付けに関する話をしていただきました。整理収納の手順や片付けピラミッド、片付けをすることで身につく力などを教えていただきました。子ども自らが率先して片づけられるよう、教えていただいたことを参考にしながら子育てを頑張っていきたいと改めて感じました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立元町小学校
〒603-8113
京都市北区小山西元町14
TEL:075-491-7690
FAX:075-491-7921
E-mail: motomachi-s@edu.city.kyoto.jp