![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:6 総数:205321 |
4年 社会 ゆたかな自然を生かす宮津市
社会の学習では、「天橋立をどのように守っているのか」について調べています。テーマごとに調べたことを交流しました。みんな調べたことをまとめるノートが上手になってきました。
![]() ![]() 4年 図画工作 ギコギコトントンクリエーター
作品の仕上の時間でした。ニスを塗ったり飾りをつけたり思い思いの作品を仕上げることができました。
![]() ![]() 6年 図工「未来のわたし」![]() ![]() ![]() 参観日では,一人ひとり作成したものを見せながら発表しようと考えています。 どんな未来の自分を想像して作ったのか,楽しみにしながら参観日にぜひお越しください。 4年 あいあい集会に向けて
当たり前を当たり前にという目標に向かって、今まで取り組んできたことをあいあい集会で発表します。そのリハーサルを行いました。みんな気持ちのこもった素晴らしい声や動きでリハーサルを終えました。本番はきっと素敵な発表になることでしょう。楽しみです。
![]() ![]() 6年 社会 歴史学習をふり返って![]() 最後は,この1年間歴史を学んで特に強く心に残った所,そこで学んだことを意見文に書き,最後に歴史を学ぶ意味を考えました。 しっかり学習してきたことの伝わる素晴らしい意見文を一人ひとりが書きまとめることが出来ました。 ![]() 6年 あいあい集会に向けて![]() どのグループも自分の言葉で一人ひとりがしっかり話すことが出来るようになり,小学校でしっかり成長してきた姿を感じました。 本番の発表もがんばってほしいです。 ![]() 【2年】算数科「1000をこえる数」![]() ![]() 「1000を10こ集めた数」「100を100こ集めた数」「9999より1大きい数」 いろいろな表し方ができます。 数字で書くと1000と10000の違いは0一つ分だけですが、量で考えるとその0一つの違いにとても大きな違いがあるということを考えました。 【2年】あいあい集会に向けて![]() ![]() みんなで考えた台本をもとにして、発表の練習をしています。 「1番元気な声で全校のみんなに自分たちの発表を伝えよう!」とみんなで頑張っています。 3年 国語科「わたしたちの学校じまん」
石田小学校のすてきの中で、自分が詳しく調べていきたいことを出し合いました。次の時間から発表に向けての準備を進めていきます!
![]() 3年 あいあい集会に向けて!
あいあい集会での発表の準備を行いました。3年1組での一年間の頑張りを、堂々とした姿で発表できるとよいですね。
![]() ![]() |
|