![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:45 総数:428692 |
Sun Light 3年生〜なわとび〜![]() ![]() ![]() とぶコツを教えあったり 楽しくなわとびをとんでいます! なわとびをとぶと体がポッカポカですね! 6年 図工 「未来の私」
「こうなったらいいな」という未来の自分を想像して・・・
出来上がりが楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 5年 音楽 日本の音楽に親しもう」
ある曲を聞いて・・・
「お正月に聞いたことあるーー!」 「この音って、箏ちゃうん?」 日本の伝統的な音楽に触れ、独特の雰囲気に触れることができました。 ![]() ![]() ![]() Sun Light 3年生〜三角形〜![]() ![]() ![]() 色ぼうを使って、いろいろな種類の三角形を 作っていきました。 いろいろな三角形を作ってみると・・・ 「この三角形は、全部辺の長さが同じだ」 「二つの辺だけ長さが同じだ」など 三角形のなかまに気づくことができました。 わかば学級「野菜新聞を作ろう」![]() わかば学級「たてわり活動」
1月31日(火)のたてわり活動では5.6年生が手作りした福笑いをします。そのために、今日は同じたてわりグループの5.6年生が協力して福笑いを作りました。他学年のみんなが喜んでくれるといいですね。
![]() ![]() ![]() 6年 理科 「私たちの生活と電気」
6年生の理科は、残すところあと2単元!
その一単元目「私たちの生活と電気」に今日から入りました。 私たちの生活の中で欠かすことのできない電気。 今回はその電気を自分で作り、乾電池と同じような働きをするのか調べました。 ![]() ![]() ![]() 今日の給食 1月16日(月)![]() 牛乳 チキンカレー ひじきのソテー 2年 音楽 「日本のうたでつながろう」
「子犬のマーチ」を鍵盤ハーモニカで弾く練習をしました。指づかいが少し難しいので、先生と一緒に確認しながらの練習です。子犬の様子をイメージして、軽快に演奏できるといいですね。
![]() ![]() 2年 国語 「お話のさくしゃになろう」
国語の時間には、「はじめ」「中」「おわり」のまとまりに分けてお話を作る学習をしています。
葉っぱの船に乗って海を渡るお話や、お化けを倒しに洞窟に行くお話、鳥の背中に乗って家に連れていかれるお話など、ドキドキワクワクするお話がたくさんできてきています。完成が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() |
|