京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up1
昨日:25
総数:510259
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び 心豊かに 未来を拓く子」 〜自分も友達も大切にする子・成長しようとする子〜 

【3年生】給食時間

画像1
給食クイズを楽しみながら給食を食べています。

図工展明日までです。

画像1
図工展では、子どもたちの素敵な立体作品と平面作品が並んでいます。明日までの開催となっています。

【たいよう】参観

画像1
頑張ったことや心に残っていることを伝えました。

【1年生】参観

画像1
画像2
画像3
できるようになったことを発表しました。

【2年生】参観

画像1
画像2
皆に伝わるよう工夫して発表しました。

【3年生】参観

画像1
画像2
1年間を振り返って発表しました。

【4年生】参観

画像1
画像2
5年生に向けて自分にできることを考えました。

【6年生】参観

画像1
画像2
パソコンを使ってこれまでの成長を発表をしました。

【5年生】参観

画像1
画像2
画像3
算数でプログラミングをしました。

「給食室の一日」<給食週間>

画像1
 鏡山小学校では、2月13日(月)から2月17日(金)までを学校給食週間としています。
 そこで、給食調理員さんの1日のお仕事に密着した「給食室の1日」という動画を各クラスで視聴しました。約10分間の動画の中で、子どもたちは、
「おたまとか食缶って、全部手で洗っているんだ!」
「混ぜるのはとても大変そう。」
「休みなく働いているね。」
「これをたったの3人でやっているなんですごい!」
など、いろいろな発見があったようです。

 また、1学期に給食についての学習をした1年生からは、
「あ!皮むききだ!」「このあと食洗機で洗うのかな?」「このスパテラ持ったよ!」など、授業で学習した道具が出てくるたびに大興奮!
 
 これからも、感謝の気持ちを大切に、毎日の給食を味わって食べてほしいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp