読書バザールに参加しました
今日の中間休みは,読書バザールに参加しました。4月から読み貯めてきた本の冊数をポイントに変えて,ミニブックやしおり,すごろく,ぬりえなど素敵な商品に交換していました。教室に戻るとさっそくぬりえをしていたり,しおりを使ったりしていました。これからもたくさん本を読んで,素敵な本に出会ってほしいと思います。
【4年】 2023-02-15 19:27 up!
本係の読み聞かせ
本係さんによる読み聞かせがありました。ちょうど今は,読書週間の最中で,本に親しむいい機会になりました。本係の3人で本を選んで,分担して読んでくれてとてもいい読み聞かせでした。
【4年】 2023-02-15 19:26 up!
体育 「とび箱運動」
体育では,新しくとび箱運動に取り組み始めました。まずは,準備の仕方や学習の進め方を確認し,今自分のできるわざを使って,高さや技のきれいさを意識してとびました。次回からは,新たな技にもチャレンジして,行きたいと思います。
【4年】 2023-02-15 19:26 up!
茶道教室
放課後まなび教室で茶道教室が月に1回開かれています。3月はいろいろな人に来ていただき、作法を披露したり、お茶をたてたりするお茶会があり、その練習をがんばっていました。
私も子どもがたてた抹茶をいただいたのですが、大変おいしく感動しました。3月のお茶会が楽しみです。
【校長室から】 2023-02-15 18:07 up!
算数科「はこの形」
今日から新しい学しゅうをスタートしました。
空きばこをつかって、「面」がどんな形をしているか、何がいくつあるのか、をしらべました。
これまでに学しゅうしている、長方形や正方形のきまりを思い出しながら、ものさしや三角じょうぎをつかって面の形をせつ明していました。
【2年】 2023-02-15 18:03 up!
えい語活どう「絵本をしょうかいしよう」
ALTの先生といっしょに、絵本を読んだり、どうぶつの名前でゲームをしたりしました。
読み聞かせでは、声をかさねて いっしょに言っている人もいました。じゅぎょうの後に、自分たちで くりかえしている人もいましたね。
ぱっぱっぱっと 言われたどうぶつの名前をよく聞いて、正しくならべかえることができました。聞きのがしたときには "Once more!" とおねがいもできました。
【2年】 2023-02-15 18:03 up!
明日はマラソン大会
明日はマラソン大会です。本日は,雪まで降った寒い一日になりました。マラソン大会に向けて,運動場で走ることが出来ないので,体育館で前日準備です。寒い中でもみんあ元気よく走っていました。明日が楽しみです。
【1年】 2023-02-15 18:02 up!
読書週間
今週は,読書週間です。朝の時間に先生の読聞かせなど色々な企画を6年生の図書委員を中心に行われています。先日,読んだ本の数でお買い物をするイベントがありました。本のしおりや塗り絵など,これまでたくさん読んできたので,たくさん買うことができました。
【1年】 2023-02-15 18:02 up!
読書週間
今週は読書週間です。
先日、教頭先生が5年生の教室に読み聞かせに来てくださりました。
朝から心温まる話に子どもたちの心もほかほか・・・
もうすぐ読書バザールもあるので、たくさん本を読んでいきましょう!
【5年】 2023-02-15 18:02 up!
チヂミづくり
今月の人権学習「となりの国について知ろう」の学習で、チヂミづくりをしました。作りながらただようおいしそうなにおいに、出来上がる前から子どもたちも楽しみにしていました。モチモチの生地と先生特製ダレの相性は抜群!子どもたちも大満足のおいしさでした。
【5年】 2023-02-15 18:01 up!