![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:6 総数:172640 |
茶道教室![]() ![]() ![]() 今回は、5年生もお点前に挑戦しました。 6年生は、これまでの茶道体験を生かして、余裕をもってお点前をすることができました。 今後も機会があれば、茶道に親しんでくれると嬉しいです。 女性会の皆様には、お道具のご準備や当日のご指導など大変お世話になりました。 ありがとうございました。 給食週間![]() ![]() 栄養教諭による食育学習の様子です。 4年生は地域に伝わる料理について、6年生は栄養バランスのとれたお弁当について学習しました。 他の学年も発達段階に応じて、食育学習を行っていきます。 2年 おはし名人になろう!![]() ![]() 給食の時には、さっそくお箸の使い方に気を付けようとしている姿が見られました。これからも、さらにおはし名人になるよう頑張って欲しいと思います。 2年 豆つまみ大会![]() これからも、お箸を正しく持てるよう心掛けてほしいです。 2年 1メートルうごかそう!![]() ![]() 1・2年 雪遊び![]() ![]() ![]() 6年生 図工![]() 人権学習参観・懇談会 高学年![]() ![]() ![]() 講演会では、「多文化共生社会を生きる子どもたち」という演題で、子どもたちの多様な個性を生かし、認め合う力を育てるためにはどのようにすればよいのかについての講演をお聞きしました。 お忙しい中、ご来校いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。 人権学習参観・講演会 低学年![]() ![]() ![]() 多数の保護者の方が来校してくださいました。 低学年の学習の様子です。 山の家から![]() 14:47 ウッディー京北を出発しました。 |
|