![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:7 総数:205717 |
3年 小栗栖宮山小学校との交流会☆5
感想を交流する時間に、たくさんの子の手が挙がっていたのもすてきでした。さようならをするのが名残惜しかったです!
![]() ![]() 3年 小栗栖宮山小学校との交流会☆4
「もうじゅうがりゲーム」「リレー」ドッヂボール」を行い、大盛り上がりの体育館。友達の名前もたくさん覚えることができたようで、嬉しそうにしている子どもたちでした。
![]() ![]() 3年 小栗栖宮山小学校との交流会☆3
4時間目には仲良くなる会をしました。
![]() ![]() 3年 小栗栖宮山小学校との交流会☆2
まずは石田小学校の3年生が総合的な学習の時間に調べたことを発表しました。
![]() ![]() ![]() 3年 小栗栖宮山小学校との交流会☆
この日をとても楽しみにしていた子どもたち。中間休みには、張り切って準備をしました!
![]() ![]() 5年☆体育科「持久走記録会に向けて」
持久走記録会に向けて、1000m走の試走をしました。
タイムを伝えると、「本番はあと10秒早くしたい」などさっそく目標を立てている人もいました。 ![]() ![]() 3年 算数科「小数」
「2.3」のような小数がどのような数といえるのか。色々な見方をして考えました。「0.1が…」「1が〇こ、0.1が〇こ…」など、見方によって色々な数の表し方ができました。
![]() 3年 社会科「火事をふせぐ」
火事が起きた時、消防士や救急隊はどのようにして火災現場に向かうのかを調べました。予想の時間には、社会見学で聞いたことを思い出しながら、たくさんの意見を出し合っていました。
![]() ![]() 中間マラソン がんばってます!
9日(木)の持久走記録会に向けて、毎日中間休みに全校で「中間マラソン」をしています。どの子も5分間一生懸命走っています。
![]() ![]() 4年 委員会見学
来年度に向けて、委員会見学をしました。各委員会の委員長がそれぞれの委員会について、どんな活動をしているのか紹介をしてくれました。子ども達は、「どの委員会に入ろうかな。」と楽しみな様子でした。
![]() ![]() |
|