京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up4
昨日:30
総数:413893
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期始業式は8月26日(火)給食終了後、完全下校です。

修学旅行9

画像1画像2画像3
姫路城の内部も見学しているようです。

天井が低かったり,道幅をせばめたり,

迷路のようにしているのが特徴で,

敵がきても,うまく攻め込まれないように

様々な工夫がされています。気づくことができたかな。

修学旅行8

画像1
姫路城につき,見学しております。

別名,白鷺城ともいわれる姫路城は

白く輝いているように見えるのが特徴です。

天気もいいので更に白さが強調されているのではないでしょうか。

修学旅行7

画像1画像2
姫路城牡丹園にてお弁当を食べています。

しっかり食べて,このあとは

世界遺産姫路城見学です。


修学旅行6

画像1画像2
平和資料館前でクラス写真をとっています。

修学旅行5

画像1画像2画像3
姫路市平和資料館は様々な展示コーナーがあり,

子どもたちの興味・関心も高まり,意欲的に見学しているようです。

ここでの見学後は姫路城移動し,昼食タイムとなります。

修学旅行4

画像1画像2画像3
姫路市平和資料館に到着しました。

職員の方から説明を受け,館内を見学していきます。

平和とは?戦争とは? この資料館の学習を通して,

深い学びにつなげていけたらと思います。

修学旅行3

画像1画像2
6年生は無事休憩所の「宝塚北SA」SAに到着しました。


修学旅行2

画像1
保護者の皆さん,教職員の見送りもあり,

子どもたちは手を振って「いってきま〜す!!」

修学旅行1

画像1
素晴らしい晴天のもと,6年生はくすのきの下で出発式を行いました。

今日から1泊2日で修学旅行です。

みんなとても楽しみにしていたようですてきな笑顔がいっぱいでした。

さぁ,元気にいってらっしゃい!!




3年生 『校外学習』 編

画像1
画像2
画像3
雨も上がり,無事校外学習が行えました。

校外学習では,『京都市のまちの様子を見てみよう』というめあてをもって取り組みました。

社会科で学んだ「京都駅のまわりの様子」を思い出しながら,確かめていきました。

京都駅にはやっぱり,バス停やタクシーが多く並び,高いビルやホテルがずらっと建っていることも改めて理解していました。

「思っていたより人が多い!」と驚く声も上がっていました。

梅小路公園では,みんなで楽しくお弁当を味わったり,

広い芝生で走り回ったりとたくさんの笑顔が見られました。

最後に京都タワーでは,京都市を一望しました。しおりに書かれたミッションを一つ一つクリアしようと必死に眺める子どもたちでした。

「百聞は一見にしかず」
充実した活動となっていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

学校評価

一般配布物

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立竹田小学校
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-6278
FAX:075-641-6279
E-mail: takeda-s@edu.city.kyoto.jp