京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/16
本日:count up28
昨日:26
総数:364649
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期がスタートしました。運動会に向けて練習を頑張っています。

5・6年生 花背山の家 2日目 おはようございます!

おはようございます。
5・6年生の花背山の家での活動は2日目を迎えました。
みんな元気です。
まずは寝具をたたむなど,準備と片付けからスタートです。
協力して活動です。
画像1

5・6年生 花背山の家 1日目 キャンプファイアー

画像1
画像2
画像3
1日目の締めくくり。キャンプファイアーです。
火の神と火の子が山からやってきました。
6年生が図工の時に作った作品でのファイアーろーどもとてもきれいです。
レク係さんたちの準備と進行,そしてみんなの盛り上がりで,とっても楽しいひとときが過ごせました。

この後は振り返りをして就寝です。

今日の更新はここまでです。また明日もみんなでがんばります!
おやすみなさい☆

5・6年生 花背山の家 1日目 もうすぐキャンプファイアー

画像1画像2画像3
もうすぐキャンプファイアーです。
レク係さんは準備中。
その間,ほかのみんなは,ボランティアの方々とゲームで楽しんでいます。

5・6年生 花背山の家 1日目 夕食2

画像1画像2
おなかが減ったうえに,とてもおいしかったので,とてもたくさん食べました。
ごはんのおかわりは,機械仕掛けです!

5・6年生 花背山の家 1日目 夕食1

画像1画像2
入浴の後,夕食をとりました。

5・6年生 花背山の家 1日目 部屋の様子2

画像1画像2
部屋の様子です。

5・6年生 花背山の家 1日目 部屋の様子1

画像1画像2
部屋に入り,寝床の準備をしています。

5・6年生 花背山の家 1日目 休憩

画像1画像2
スコアオリエンテーリングの後は,ジュースで休憩です。

2年生 図工科 「わっかでへんしん」

画像1画像2
 今日の図工科の時間は,「わっかでへんしん」の
アイデアスケッチを描きました。
画用紙で輪っかをたくさん作って,それを体につけて
へんしんします。試しに一つ作りました。
それを付けただけで,子ども達は,大喜び。
いろいろなものにへんしんしていました。
 来週,アイデアスケッチをもとに輪っかにテープや紙を付けて
いきます。
 「さて,何にへんしんするのかな?」

今日のくすのき学級

 5年生と6年生が花背山の家へ出かけましたので,今日のくすのき学級は2年生から4年生での活動となりました。
 2時間目は,2年生は生活科でミニトマトの観察をしました。3年生は自立活動で手先の動きの学習をしました。4年生は理科の交流学習で,電池のはたらきの学習をしました。5時間目は,算数の学習でボーリングをして,たおれたピンの数を数える活動をしました。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

学校教育基本方針

台風・地震などに対する非常措置について

学校いじめの防止等基本方針

教育アンケート(学校評価)

全国学力・学習状況調査から

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立上高野小学校
〒606-0083
京都市左京区上高野松田町8
TEL:075-701-3995
FAX:075-711-1990
E-mail: kamitakano-s@edu.city.kyoto.jp