サンキューイワロクの招待状
10日(金)の朝会でサンキューイワロク(6年生を送る会)の招待状を1年生から受け取りました。まさかのサプライズに6年生はついついニヤニヤ。愛を感じる素敵な招待状でした。
【6年生】 2023-02-14 18:50 up!
白熱!ドッチボール大会
10日(金)の昼休みにドッチボール大会がありました。
多くのギャラリーが見守る中、6年1組対6年2組の戦い、白熱した試合が繰り広げられました。勝敗は僅差で2組に軍配が上がりました。これでクラス対決は1勝1敗。
次戦が楽しみです。
【6年生】 2023-02-13 14:11 up!
挨拶道場
イワクラ委員会企画の「あいさつ道場」を続けています。10日(金)の朝は6年生の担当でした。たくさんの人が協力してくれて、学校を盛り上げてくれました。
【6年生】 2023-02-13 14:11 up!
2年 国語「おにごっこ」
国語科の学習で,みんなとやりたい遊びを紹介するための「遊びポスター」を作りました。そして,友達の遊びポスターを見て,いくつかの遊びをみんなでやってみました。
【2年生】 2023-01-27 17:31 up!
2年 雪遊び
今週の校庭は,雪が積もり真っ白でした。子供たちは,久しぶりの雪に大興奮で雪遊びに夢中になっていました。雪合戦をしたり,雪だるまを作ったり,つらら探しをしたり,とても楽しそうに遊ぶ様子が見られました。
【2年生】 2023-01-27 17:30 up!
2年 体育「とびあそび」
2年生の体育の学習では、様々なとびあそびに取り組んでいます。『ケンケンパ』『ゴムとび』など、日によって変わるあそびに、子ども達はとても熱中しています。また、あそびながらも「あそび方によって、とび方の工夫が少しちがう」などのステキな気づきもたくさん生まれました。
【2年生】 2023-01-24 16:31 up!
2年 国語 「おにごっこ」
国語科の学習では,自分がみんなとやりたい遊びを紹介するために,「おにごっこ」という教科書教材で学習を進めています。学習の最後には,遊びポスターを作って紹介します。写真は,自分がみんなとやりたい遊びを探している様子です。
【2年生】 2023-01-20 17:32 up!
【1年】えいごで あそぼう
外国語の学習がはじまりました!
はじめての英語に子どもたちは,大興奮!
How are you? と聞いて,答えることをとても楽しんでいました!
たくさんのゲームを通じて,色々な英語を知ることができました。
【1年生】 2023-01-20 17:31 up!
2年 生活科 「もっともっとまちたんけん」
生活科の学習で,坂原に探検に行きました。1学期にも探検に行った場所ですが,冬の坂原はどうなっているのかを見に行きました。夏と比べて,水がきれいになっていることや,草花が枯れて茶色っぽくなっていることに気づくことができました。
【2年生】 2023-01-20 17:31 up!
【あってみたいな うみのいきもの】
図工の学習では,あってみたいなと思う海の生き物を想像して,版画をしました!
ローラーを使って背景に色を付けたり,野菜やスポンジなどに絵具をつけて,スタンプを押したりするのをとても楽しんでいました。
最後に,自分で描いた海の生き物に「目」をつけて完成しました!
【1年生】 2023-01-20 17:30 up!