京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up19
昨日:43
総数:905494
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

おめでとうの飾りづくり

画像1
画像2
画像3
6年生へ向けた掲示板の飾りづくりをしました!

折り紙で複雑なお花を折っていました🌸

学年 節分

画像1
画像2
画像3
学年で節分遊びをしました!

みんなで楽しく遊べる素敵な学年です✨

2年 6年生へのメッセージ

画像1
6年生へのメッセージを書きました。

楽しい遊びをしてくれたり、
優しく声をかけてくれたり、
うれしかった思い出をメッセージに書きました。

2年 びん人形

画像1画像2
図画工作科「びん人形」の学習の様子です。

飾りつけをしました。
「どうやってくっつけたらいいかな」
「もっと、巻き付けてみよう」
と思い思いに作品作りに取り組みました。

2年 楽しかったよ、二年生

画像1
国語科「楽しかったよ、二年生」の学習を始めました。

2年生での行事や遊び、学習で思い出に残っていることを友達と話しました。
「あー、あったあった」
「それもしたね」
と、たくさんの思い出を振り返っていました。

2年 給食

画像1画像2
今日は八朔を給食で食べました。

匂いがレモンみたいと感じていました。
皮剥きが大変でしたが、おいしくいただきました。

心の健康

2月10日(金)
保健の授業がありました。
1年生の頃と5年生になった今では、
感情が豊かになり、感情をコントロールすることも
上手になっているねという話をしました。
心は、どんなことを通して発達するのか考えました🌱
画像1
画像2
画像3

2年 パスゲーム

画像1画像2
3学期のパスゲームが始まりました。

ボールけりゲームを通して、
動き方がよくなり、
初回でしたがよい動きがたくさんありました。

2年 ボールけりゲーム

画像1画像2
ボールの使い方や、動きが上手になってきました。

作戦の立て方もチームで意見を出し合っている姿がありました。

2年 見たこと、かんじたこと

画像1画像2
国語科「見たこと、かんじたこと」

作った詩を読み合いました。
いろんな詩に触れ、楽しむことができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校経営方針

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp