|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:171 総数:834147 | 
| 【生徒会活動】伏見支部生徒会交流会
伏見支部生徒会交流会が藤森中学校で開催されました。メインの取り組みでは、向島秀蓮小中学校のこころ科の形式で「リーダーとはどのような人か」について考えを深めました。 秀蓮から3人、桃山中学から3人が各グループのファシリテーターとなり哲学対話を進めました。それぞれの学校から、熱い思いを持った「リーダー」たちが参加してくれていたので、対話の時間があっという間だったようです。 いろんな意見を吸収し、今後の生徒会活動に活かしてくれることを期待しています。             吹奏楽部 アンサンブルコンテスト
 毎年この時期に行われる京都府アンサンブルコンテストが本日12月24日に、八幡市文化センターで行われました。本校からは、8名による管楽器と打楽器の八重奏を披露してくれました。立派な会場の緊張感漂う中、堂々とした演奏でした。このような経験によって著しい成長が見られる…この年代の若者の成長には本当に驚かされます。演奏した8人およびサポートしてくれた吹奏楽部員、引率の先生方、会場に駆けつけて下さった保護者の皆様、寒い中、ありがとうございました。 ここ数年、3学期の始業式の冒頭に、このコンテストの曲を演奏してもらって新年のスタートを切っています。8名のみなさん、3学期の始業式での演奏、よろしくお願いします。             R4 全国学力・学習状況調査結果・考察4年生 2学期が終わりました!        2学期は、1学期と比べて行事も多く、 毎日があっという間だと感じる人も 多かったかもしれませんね。 先生たちも、みんなと過ごした毎日が 本当に楽しくて充実していました。 さて、明日から冬休みに入ります。 健康・安全には十分に気を付けて よい冬休みを過ごしてくださいね(^^♪ 1月5日(木)に みんなの元気な顔を見せてくださいね。 では、よいお年をお迎えください! 1組 2学期終業式    2学期はたくさんの行事がありました。振り返りをすると、宿泊学習、合唱コンクール、秀蓮フェスティバルなど行事でがんばったことや楽しかったことがたくさん出てきました。次の学年やステージにむけての目標を発表してくれた生徒もいました。 明日から冬休みです。12日間元気に過ごしてください。1月5日(木)笑顔で登校してくれるのを待っています!     大掃除
今日は2学期最後の日。大掃除をしました。 大掃除は新年に来てくれる幸せを迎えるためにするとか。 いつもよりいっそう細かいところまで時間と心をこめて掃除した9年生。 新年明けて,いよいよ,中学校卒業後の進路がひらけてきます。 たくさんの幸せがやってきますように。             1組 ムカイジマン表彰式 クリーニング班        1組 「ベビーキャロット」 その2        1組 「ベビーキャロット」    子どもたちはグループで育てたニンジンを大事そうに収穫して持って帰りました。     6年生 いよいよ冬休みです!            いよいよ明日から冬休みとなります。健康と安全にはくれぐれも注意して過ごし、2023年も元気に登校してくれることを願っています。それでは、よい冬休みを! | 
 | |||||||||||||||||