雪が積もりました4
朝の休み時間、雪遊びする子どもたちの姿がたくさん見られました。運動場や縄跳び広場には、元気に雪遊びする子ども達の元気な様子が見られました。
【学校の様子】 2023-01-25 16:06 up!
雪が積もりました3
雪の中、集団登校で子ども達が登校しました。中には、大きな雪玉をもって登校する子どもの姿も見られました。集合場所で雪を丸めたのでしょうか。
【学校の様子】 2023-01-25 16:05 up!
雪が積もりました2
1番乗りの子どもが、真っ白な運動場で遊びだしました。新雪の中を楽しんで歩いたり走ったりしていました。
【学校紹介】 2023-01-25 16:02 up!
雪が積もりました
子ども達が登校する前の学校。たくさんの雪が積もりました。運動場は真っ白です。子ども達が登校する門の前や縄跳び広場は、教職員で雪かきをして歩けるようにしました。
【学校の様子】 2023-01-25 16:01 up!
6くみ 茶道体験
茶道の体験をしました。お菓子を食べたあと、お友だちが点てたお茶をゆっくり飲みました。点ててくれたお友だちに向かって「おいしい」と言ってくれていましたが、味わいながらすべて飲み干した後に、小さな声で「苦い」とつぶやきました。お友だちのことを思って最後までしっかり飲んでくれていました。お茶を点てる体験もしました。落ち着いた和の雰囲気を味わう、貴重な体験ができました。
【6くみ】 2023-01-24 19:02 up!
6年理科「私たちの生活と電気」
豆電球と発光ダイオードの電気の量に違いがあるのかどうかを調べました。発光ダイオードがなぜ世の中に多く使われるようになったのか納得!の学習でした。
【6年生】 2023-01-24 17:57 up!
6年理科「私たちの生活と電気」
電気は何に変わる性質があるのかについて調べました。手回し発電機を使って発光ダイオードを光らせたり、電子オルゴールを鳴らしたり、発熱実験機で発熱したり…。電気は私たちの生活に欠かせないものだと再確認できました。
【6年生】 2023-01-24 17:57 up!
6くみ 音楽
鍵盤ハーモニカで、たくさんの曲の演奏の練習をしました。みんな、とてもよくがんばりました。先生が弾くオルガンのメロディーと、子ども達が演奏する鍵盤ハーモニカのメロディーがあわさると、とても美しい旋律となり、音がきれいに響いていました。
【6くみ】 2023-01-23 20:00 up!
6くみ 音楽
「ありがとうの花」や「エーデルワイス」などの歌を歌ったりしました。曲に合わせて、体をゆらせたり、手を広げたりして曲想にあわせて楽しんでいる様子が見られました。
【6くみ】 2023-01-23 19:57 up!
6くみ お誕生日会
お誕生日のお友だちのお祝いをしました。みんなでハッピーバースデーの歌を歌いました。とても上手に元気よく歌えました。お誕生日を迎えた子どもには、今年がんばりたいことをインタビューしました。そして、みんなで書いたメッセージを贈りました。Happy Borthday! すてきな1年となりますよう☆
【6くみ】 2023-01-23 19:54 up!